ドイツの日刊Süddeutsche Zeitung(ジュートドイチェ・ツァイトゥング)はニコル・ショット選手の意見として、プログラムが高難度化することで芸術性に影響が及ぼされ、フィギュアスケートは芸術ではなくなる、と伝えている。同選手はこの傾向が間もなく収まることを期待している。
Посмотреть эту публикацию в Instagram
ニコル・ショット選手自身はジャンプの難度を上げるつもりはないとい。昨年同選手はトリプルアクセルをほぼマスターしたが、ある日転倒し、10週間リンクに上がることができなかった。それ以来ショット選手が自身に課している課題は、演技で観客を魅了し、審判には超高難度のジャンプではなくミリ単位で洗練された動きや、新しいステップ、スピード、振付で魅せることだという。ショット選手は、エレメンツの実施クオリティで頂点を目指すと語った。
しかし欧州で表彰台に上るには、3人のロシア選手と競わなければならない。それまで男子しか跳んでいなかった4回転ルッツを女子で初めて成功させた15歳のアレクサンドラ・トルソワ選手、同じく4回転ルッツを跳べる同年齢のアンナ・シェルバコワ選手、そして軽々と2回のトリプルアクセルを決めるアリョーナ・コストルナヤ選手だ。
But It's Trusova who takes the title in Moscow! 🤩
— ISU Figure Skating (@ISU_Figure) November 16, 2019
Ladies podium
🥇Alexandra TRUSOVA 🇷🇺
🥈Evgenia MEDVEDEVA 🇷🇺
🥉Mariah BELL 🇺🇸
Full results https://t.co/r94LzNRPgp pic.twitter.com/qaBx0Fyqkt
矛盾する4回転
女子シングルの高難度すぎるプログラムを批判しているのはニコル・ショット選手が初めてではない。多くの批評家が、ジャンプの回転数が増えるのを見て、フィギュアスケートが芸術ではなくなると危惧を唱える。
それというのも、ほんの2年前までは女子選手が4回転を跳ぶとは想像できなかったのだ。
3回転コンビネーションを何度かプログラムに組み入れれば、それで、かなりのレベルの選手だと思われていたのである。しかし今では、何人かの選手にとっては、4回転はすでにルーティンになっている。2019年10月5日、ジャパンオープンで、ロシアのアレクサンドラ・トルソワ選手がフリーで4回転を4回も着氷した。女子シングルにおける4回転については、フィギュアのプロフェッショナルの間でも、ファンたちの間でも、少なくない論争を呼んでいる。何人かの専門家は、4回転は女性選手の身体にとってよくない、と警告している。世界で初めて、4回転を教え子の女子選手たちに教えてプログラムに組み入れた、有名コーチのエテリ・トゥトベリーゼ氏は、あるインタビューで「どのジャンプも、すべて、とても大きなリスクを負っている。そのリスクは他の何とも比べようのないものだ」と話している。
ドイツの選手が「プログラムが高難度化していく今のフィギュアスケートは芸術ではなく”氷上のサーカス”である」と意見しました。皆さんはどうお考えですか?#フィギュアスケート #フィギュアhttps://t.co/7BSdPsq8e6
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) November 19, 2019