https://sputniknews.jp/20191210/6912663.html
小池東京都知事 ロシア五輪参加禁止 「受け入れざるを得ない」
小池東京都知事 ロシア五輪参加禁止 「受け入れざるを得ない」
WADA(世界反ドーピング機構)が9日、ロシアに対し、東京オリンピックへの同国としての参加を禁止する処分を決定したことを受け、東京都の小池知事は、「受け入れざるを得ない」との見解を明らかにした。 2019年12月10日, Sputnik 日本
2019-12-10T17:46+0900
2019-12-10T17:46+0900
2022-04-27T22:45+0900
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/258/34/2583418_0:187:2836:1790_1920x0_80_0_0_e0907a78ebd7cecb6de2624c08bad43b.jpg
国内
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2019
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/258/34/2583418_111:412:2714:2048_1920x0_80_0_0_4821598104d473cfdc69ad8011f683d3.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ロシア・スポーツ界のドーピングスキャンダル, スポーツ, 社会, ロシア, 国際, 国内
ロシア・スポーツ界のドーピングスキャンダル, スポーツ, 社会, ロシア, 国際, 国内
小池東京都知事 ロシア五輪参加禁止 「受け入れざるを得ない」
2019年12月10日, 17:46 (更新: 2022年4月27日, 22:45)
サイン

WADA(世界反ドーピング機構)が9日、ロシアに対し、東京オリンピックへの同国としての参加を禁止する処分を決定したことを受け、東京都の小池知事は、「受け入れざるを得ない」との見解を明らかにした。
小池知事は、「WADAの判断ということは非常に重いと思う。フェアプレーそしてまたクリーンな大会を目指していくべき東京都なので、今回の判断は受け入れざるを得ないというふうに思う」と述べた。
また、小池知事は、「ドーピングをしてメダルを取りに来るのはスポーツのフェア精神にも反する」として、今回のWADAの判断を支持する考えを示した。
10日、橋本聖子オリンピック・パラリンピック担当大臣は、閣議後の記者会見で、五輪選手団の「ホストタウン」への対応について説明を行った。同大臣は、現在8つの自治体がロシア代表選手の事前合宿などを実施する「ホストタウン」となっているが、ロシアが「国」として参加できない際、選手たちが個人資格で参加し、自治体が選手らを受け入れるのであるなら、財政支援については変更なく行うことを明らかにした。
2019年12月9日、世界反ドーピング機関(WADA)の執行委員会は、ロシアに対し4年間、五輪や世界選手権をはじめとする国際大会への参加権を剥奪することを決定した。そのため、ロシア選手たちは今後4年間、国歌および国旗を背負ってこれらの大会に出場することができない。また、ロシアはこの期間、世界選手権の開催や大会招致の権利も剥奪される。