https://sputniknews.jp/20200201/7067924.html
ノートルダム大聖堂の屋根でミツバチの養蜂 火災を生き延び、再び巣作り【動画・写真】
ノートルダム大聖堂の屋根でミツバチの養蜂 火災を生き延び、再び巣作り【動画・写真】
Sputnik 日本
パリのノートルダム大聖堂の屋根には2013年からミツバチが生息している。専門家らは、2019年4月に発生した火災によりノートルダム大聖堂の屋根や尖塔のみならず、ミツバチの巣箱まで焼失したと心配していたが、幸いにもそうではなかった。「ガーディアン」紙が報じた。 2020年2月1日, Sputnik 日本
2020-02-01T14:55+0900
2020-02-01T14:55+0900
2020-02-01T13:33+0900
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/681/47/6814703_0:111:3051:1827_1920x0_80_0_0_38794d8ca573c4856b669eaba8ae4ce8.jpg
フランス
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2020
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/681/47/6814703_128:0:2859:2048_1920x0_80_0_0_7c8987b8f6c47e29fbcf216eb11c84b0.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
パリのノートルダム大聖堂で大きな火災, 社会, フランス
パリのノートルダム大聖堂で大きな火災, 社会, フランス
ノートルダム大聖堂の屋根でミツバチの養蜂 火災を生き延び、再び巣作り【動画・写真】
パリのノートルダム大聖堂の屋根には2013年からミツバチが生息している。専門家らは、2019年4月に発生した火災によりノートルダム大聖堂の屋根や尖塔のみならず、ミツバチの巣箱まで焼失したと心配していたが、幸いにもそうではなかった。「ガーディアン」紙が報じた。
養蜂家シビル・ムーレン氏は、当局はミツバチの巣箱を撤去するよう要請したが、ミツバチがなんとか寺院の火災を生き延びていたことから、巣箱の撤去は見送られることになった。
現在、屋根には3つの巣箱が配置され、それぞれに3万から4万5千匹のミツバチが生息している。「巣箱での養蜂はうまくいっている」とムーレン氏は語った。
おそらくミツバチは、巣箱が主たる屋根より30メートル低い位置にあったために救われた。
はじめ専門家たちは、炎が巣箱を襲わなくても、高温でミツバチが死んでしまうのではないかと心配した。しかし、無事に生き残ることができ、昨年7月には巣箱から66キロの蜂蜜が集められた。
養蜂が行なわれている巣箱があるのはノートルダム大聖堂の屋根だけではなく、ガルニエ宮やオルセー美術館、王宮、コメディ・フランセーズといった市内の有名な建物の屋根にも配置されている。