自動小銃カラシニコフ(AK-47)
第1位は自動小銃AK47「カラシニコフ」(1947年設計)。同誌によると「カラシニコフ」の最大の利点は比較的軽量であり、組立てと使用がシンプルなことだ。
© AP Photo / Vladimir Vyatkinミハイル・カラシニコフ氏

ミハイル・カラシニコフ氏
© AP Photo / Vladimir Vyatkin
潜水巡洋艦「タイフーン」
2位に入ったのは潜水巡洋艦「タイフーン」。規模は米国の潜水艦「ロサンゼルス」の3倍であり、他の同様の潜水艦を約1万トン上回る。
CC BY 2.0 / Bellona Foundation / Typhoon3潜水巡洋艦「タイフーン」

潜水巡洋艦「タイフーン」
中戦車T-55
第3位は中戦車T-55。砲力、高い防衛力、機動性を兼ね備えていた。

中戦車T-55
© Sputnik / Mikhail Voskresensky
/ 爆撃機Tu-160
その次は可変翼超音速戦略爆撃機Tu-160で「白鳥」のコードネームがついている。同誌は、夜間や困難な気象条件での行動能力を指摘している。そのほか、同機は核弾頭巡航ミサイルをはじめとする22トンの弾薬を運ぶことができる。
122mm榴弾砲M1938(M-30)
第5位には1938年製造の122mm榴弾砲M1938が入った。最大11.8kmの距離から標的を撃ち、1分間に5-6個の21kg高爆弾薬を発射することができた。加えて、製造がシンプルで安価にもかかわらず、戦場では大きな力を発揮した。