さっぽろ雪まつりは今年で71回目を迎える伝統行事。世界三大雪まつりのひとつとしても知られており、道内だけでなく日本各地や海外から毎年200万人以上が訪れるビッグイベントだ。
また、新型肺炎の感染を防止するため、会場には消毒液を設置し、日本語と外国語で来場者にマスク着用と消毒液の使用を呼びかけるなど例年にない対策がとられた。
大通公園では今日から11日までの1週間の開催となっている。

1/12
© AP Photo / Jae C. Hong
大人気YouTuberのHIKAKINさんとSEIKINさんの氷像

2/12
© AP Photo / Jae C. Hong
晴天の中行なわれた開会式 ポーランドのワジェンキ宮殿の雪像を背景に

3/12
© AP Photo / Jae C. Hong
大きく口を開けたトンネル

4/12
© AP Photo / Jae C. Hong
ポーランドのワジェンキ宮殿を見事に再現

5/12
© AP Photo / Jae C. Hong
大きなクマの手を製作中

6/12
© AFP 2023 / Charly Triballeau
日進カップヌードルの雪のトンネルを潜る来場客

7/12
© AFP 2023 / Charly Triballeau
アイヌ民族文化を学べる民族共生象徴空間(ウポポイ)の大雪像 今年4月にオープンする

8/12
© AP Photo / Jae C. Hong
サザエさん一家の雪像

9/12
© AP Photo / Jae C. Hong
様々な雪像を見てまわる来場客

10/12
© AP Photo / Jae C. Hong
アイヌの天地創世神話「アイヌラックル伝」の雪像

11/12
© AFP 2023 / Charly Triballeau
北海道を駆け抜けるサラブレッドの大雪像 札幌競馬場協賛

12/12
© AP Photo / Jae C. Hong
東京五輪をモチーフにした雪像も多く作られている
