ロッブリー県のランドマーク的存在であるプラーン・サームヨートは、多数の猿が集まることで有名な寺院。普段なら近辺で観光客が餌をやる光景を目にするが、今やその観光客も姿を消した。地元住民たちが定期的に餌をやっているものの、それでも食べ物を探しに閉店中の店にやってくる者や、ビニール袋をかじる者までいる。
タイでは24日現在、827人の感染者と4人の死亡が確認され、52人が回復した。また、23日から国内の陸上国境を原則閉鎖することが発表された。

プラーン・サームヨート寺院付近にいる猿

フェンスによじ登る猿

猿の壁画

プラーン・サームヨート寺院近辺の店 観光客激減で大打撃

道路を横切る猿

配線にぶら下がる猿

水浴びをする猿

猿に餌をやる男性

ビニール袋をかじる猿

食べ物を探しに店へやってきた猿

プラーン・サームヨート寺院近くにいる猿

電線に座る猿
