露アニメ制作スタジオ チェブラーシカの使用権を日本から取り戻すことを決定

サイン
ロシアのアニメ制作スタジオ「ソユーズムリトフィルム」は、16年前に日本に譲渡したアニメキャラクター「チェブラーシカ」の使用権を取り戻す計画を立てている。同スタジオのユリアナ・スラシェワ理事長がロシアの経済紙「RBC」に語った。

スラシェワ氏によると、ロシアと日本の間に契約の期間やその条件を巡って意見の相違が生じたという。ソユーズムリトフィルムは契約について、すでに効力を失っているとみなしている。

しかし同氏によると、この契約は日本の法律に基づいて作成されたものであり、法廷での審理などはすべて日本で行われることになるため、そうなると多額の出費が見込まれる。

『屋根の上のカルルソン』 - Sputnik 日本
ロシアのイラスト画家の描くソ連アニメの主人公 「生身の人間そっくり」
スラシェワ氏は「チェブラーシカの使用権返還の問題を国家レベル、政府間レベルに持っていくことも選択肢の一つだと思う。いずれにしても、近いうちにこの問題に真剣に取り組むつもりだ」と語った。

スラシェワ氏によると、2017年以降、ソユーズムリトフィルムはその「ゴールドコレクション」(ロシア人に長く愛されている『プロストクワシノ村』、『ヌー、パガジー!(今に見てろよ!)』などを含む)のキャラクターのイラストや声の著作権及び作品の使用権の90%以上を取り戻した。同氏は、そこには特にロシアや外国の有料テレビチャンネルにおける「ゴールドコレクション」の放映権も含まれていると説明した。

先日、日本のアニメーターは、チェブラーシカのフルCG新作短編アニメの第1弾を公開した。

スラシェワ氏は「3D技術における我々のキャラクターの出来栄えを評価するならば、おおむね悪くない。しかし日本人が制作した新エピソードのクオリティーは全く気に入らなかった。そして、彼らが自分たちには映像化の権利があると考えている点をとても残念に思う」と述べた。

なお、チェブラーシカの使用権を保有する日本企業について、スラシェワ氏が具体的にどの企業を指しているのかはわからない。スラシェワ氏はSP International社の名を挙げているが、通信社スプートニクはSP International社に関する情報を見つけることができなかったため、権利が実際にSP International社に帰属しているかどうかを確認できなかった。

チェブラーシカのオフィシャルサイトには、チェブラーシカ・プロジェクトLLPが「“チェブラーシカ”の包括的版権を、原作者含め全ての正当な権利保持者と交渉し、旧ソ連のテリトリーを除きワールドワイドで保有している」と掲載されている。

 この「新生・チェブラーシカプロジェクト」は、日本版『チェブラーシカ』の公開から10周年を記念してスタートした。

2009年、チェブラーシカは日本でテレビアニメ化され、チェブラーシカの冒険を描いた『チェブラーシカ あれれ?(全26話)』はテレビ東京系列で放送された。

ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала