東京、台東区の浅草寺付近や、アラブ首長国連邦のドバイにある世界一高いビル、ブルジュ・ハリファに落雷する瞬間などが捉えられている。
先日、2018年にブラジルで発生した全長700キロの雷が、世界気象機関(WMO)によって観測史上最長と認定された。また「光った時間」の最長記録は2019年、アルゼンチンの16.73秒光り続けた雷。

ロシア、モスクワのオスタンキノ・タワーと雷

2/12
© AFP 2023 / Yasuyoshi Chiba
ブラジル、リオデジャネイロのコルコバードのキリスト像と雷(2014年1月14日撮影)

トルコ、アンカラに発生した雷

4/12
© AFP 2023 / Aris Messinis
ギリシャ、アテネのパルテノン神殿と雷(2006年10月9日撮影)

英国、ロンドンに落ちた雷

6/12
© AFP 2023 / Kazuhiro Nogi
東京の浅草寺と雷(2013年7月8日撮影)

7/12
© Depositphotos.com / Taysaev
フランス、パリのエッフェル塔と雷

アルゼンチン、ブエノスアイレスのサン・マルティン広場と雷

中国、上海の東方明珠電視塔と雷

イタリア、マテーラの洞窟住居と雷

スペイン、マドリードに落ちた雷

12/12
© Depositphotos.com / Jag_cz
アラブ首長国連邦、ドバイの超高層ビル ブルジュ・ハリファに落ちた雷
