クロアチアのプリトヴィツェ湖群国立公園内には、92の滝によって結ばれた大小16の湖が階段状に連なり、広大な自然を味わうことが出来る。ネパールのヒマラヤ山脈の山群、アンナプルナにあるティリチョ湖の標高は4919メートル。世界で最も高い場所にある湖として有名だ。
また、以前ビデオクラブでも紹介したオーストリアのグリューナー湖は、春になると大量の雪解け水が湖に流れ込み、辺り一面が湖底へ沈むことで幻想的な世界を作りだす。
その他、山中を彩る美しい湖の写真をご覧ください。
© 写真 : Roscosmos / Ivan Vagnerキルギス北西部の内陸湖、イシク=クル湖。中国との国境、天山山脈に囲まれている
![キルギス北西部の内陸湖、イシク=クル湖。中国との国境、天山山脈に囲まれている キルギス北西部の内陸湖、イシク=クル湖。中国との国境、天山山脈に囲まれている - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e4/08/04/7665956_0:0:1400:1233_600x0_80_0_1_1398e7fd69127402823b9e665a0c29d2.jpg)
キルギス北西部の内陸湖、イシク=クル湖。中国との国境、天山山脈に囲まれている
© Sputnik / Vladimir Vyatkin / メディアバンクへ移行ロシア、アルタイ共和国のテレツコエ湖。周辺一帯はアルタイ地方の「ゴールデン・マウンテン」として自然遺産に登録されている
![ロシア、アルタイ共和国のテレツコエ湖。周辺一帯はアルタイ地方の「ゴールデン・マウンテン」として自然遺産に登録されている ロシア、アルタイ共和国のテレツコエ湖。周辺一帯はアルタイ地方の「ゴールデン・マウンテン」として自然遺産に登録されている - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e4/08/04/7666008_0:0:3072:2048_600x0_80_0_1_dd6312caf2d203bf1862345cee996710.jpg)
ロシア、アルタイ共和国のテレツコエ湖。周辺一帯はアルタイ地方の「ゴールデン・マウンテン」として自然遺産に登録されている
CC BY 2.0 / Michael Day / インドネシア、フロレス島の火山、クリムトゥ山。3色の火口湖をもつ
![インドネシア、フロレス島の火山、クリムトゥ山。3色の火口湖をもつ インドネシア、フロレス島の火山、クリムトゥ山。3色の火口湖をもつ - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e4/08/04/7666064_0:0:3075:2048_600x0_80_0_1_a799f2ff3ac3d79b44c8fc33f0c659ee.jpg)
インドネシア、フロレス島の火山、クリムトゥ山。3色の火口湖をもつ
CC BY-SA 2.0 / ER Bauer / カナダのアルバータ州、バンフ国立公園内にあるペイトー湖。 氷河の雪解け水で形成され、ターコイズブルーに輝く
![カナダのアルバータ州、バンフ国立公園内にあるペイトー湖。 氷河の雪解け水で形成され、ターコイズブルーに輝く カナダのアルバータ州、バンフ国立公園内にあるペイトー湖。 氷河の雪解け水で形成され、ターコイズブルーに輝く - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e4/08/04/7666176_0:0:3226:2048_600x0_80_0_1_3bb995efc708a287e43c28c99f5e7014.jpg)
カナダのアルバータ州、バンフ国立公園内にあるペイトー湖。 氷河の雪解け水で形成され、ターコイズブルーに輝く
CC BY-SA 2.0 / Liam Quinn / チリ南部、マガジャネス州のトーレス・デル・パイネ国立公園にあるペオエ湖。エメラルドグリーンの氷河湖
![チリ南部、マガジャネス州のトーレス・デル・パイネ国立公園にあるペオエ湖。エメラルドグリーンの氷河湖 チリ南部、マガジャネス州のトーレス・デル・パイネ国立公園にあるペオエ湖。エメラルドグリーンの氷河湖 - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e4/08/04/7666232_0:0:3072:2048_600x0_80_0_1_e1dad5300cf787eb25f5832caaf1330c.jpg)
チリ南部、マガジャネス州のトーレス・デル・パイネ国立公園にあるペオエ湖。エメラルドグリーンの氷河湖
CC BY-SA 4.0 / Solundir / Lake Tilicho panorama (cropped photo)ネパール、ヒマラヤのアンナプルナ山脈にあるティリチョ湖。標高4919メートルに位置する世界で最も高い場所にある湖
![ネパール、ヒマラヤのアンナプルナ山脈にあるティリチョ湖。標高4919メートルに位置する世界で最も高い場所にある湖 ネパール、ヒマラヤのアンナプルナ山脈にあるティリチョ湖。標高4919メートルに位置する世界で最も高い場所にある湖 - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e4/08/04/7666290_0:0:4598:2048_600x0_80_0_1_dbe36498697d8a644e8718fa1c4318a1.jpg)
ネパール、ヒマラヤのアンナプルナ山脈にあるティリチョ湖。標高4919メートルに位置する世界で最も高い場所にある湖
© 写真 : Pixabay / 12019米国カリフォルニア州とネバダ州境、シエラネバダ山脈にあるタホ湖。世界3番目の透明度を誇る
![米国カリフォルニア州とネバダ州境、シエラネバダ山脈にあるタホ湖。世界3番目の透明度を誇る 米国カリフォルニア州とネバダ州境、シエラネバダ山脈にあるタホ湖。世界3番目の透明度を誇る - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e4/08/04/7666348_0:0:1920:1080_600x0_80_0_1_b7e8156f0535332ccc23dd1854a56ab6.jpg)
8/10
© 写真 : Pixabay / 12019
米国カリフォルニア州とネバダ州境、シエラネバダ山脈にあるタホ湖。世界3番目の透明度を誇る
© Depositphotos.com / Kefirmカザフスタン、クンギーアラタウ山脈の山奥にあるカインディ湖。 1911年の地震によって形成された湖
![カザフスタン、クンギーアラタウ山脈の山奥にあるカインディ湖。 1911年の地震によって形成された湖 カザフスタン、クンギーアラタウ山脈の山奥にあるカインディ湖。 1911年の地震によって形成された湖 - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e4/08/04/7666408_0:0:3072:2048_600x0_80_0_1_05ee5ca06a35fda1a4df0beffbd15268.jpg)
9/10
© Depositphotos.com / Kefirm
カザフスタン、クンギーアラタウ山脈の山奥にあるカインディ湖。 1911年の地震によって形成された湖
CC BY 2.0 / Michi Hofb. / Grüner Seeオーストリア、シュタイアーマルク州のグリューナー湖。春になると雪解け水が湖に流れ込み、辺り一面湖の底へ沈む
![オーストリア、シュタイアーマルク州のグリューナー湖。春になると雪解け水が湖に流れ込み、辺り一面湖の底へ沈む オーストリア、シュタイアーマルク州のグリューナー湖。春になると雪解け水が湖に流れ込み、辺り一面湖の底へ沈む - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e4/08/04/7666466_0:0:3639:2048_600x0_80_0_1_063e8f9115c5377ca0a5b555d107cccc.jpg)
オーストリア、シュタイアーマルク州のグリューナー湖。春になると雪解け水が湖に流れ込み、辺り一面湖の底へ沈む