2014年12月に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ2」は、2018年に地球から約3億キロ離れた小惑星「リュウグウ」に到着。1年以上かけて調査し砂や岩石などのサンプルを採取した後、去年11月に地球へ向けて出発した。
「はやぶさ2」は日本時間5日午後、サンプルが搭載されたカプセルの分離に成功。カプセルは6日未明に大気圏へ突入し、オーストラリアのウーメラにある砂漠にパラシュート着地した。現地入りしていたJAXAのチームによって回収された。
探査機本体は次のミッションにむけ、すでに新たな小惑星の探索へ向かっている。
© REUTERS / Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)オーストラリアで観測された、地球の大気圏に突入した小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセル

オーストラリアで観測された、地球の大気圏に突入した小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセル
© AFP 2023 / JAXAオーストラリアの砂漠でJAXAによって回収された小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセル

2/10
© AFP 2023 / JAXA
オーストラリアの砂漠でJAXAによって回収された小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセル
© AFP 2023 / Yutaka Iijima / JAXA 神奈川県相模原市にあるJAXAの管制室で、小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセルの帰還に沸くスタッフら

3/10
© AFP 2023 / Yutaka Iijima / JAXA
神奈川県相模原市にあるJAXAの管制室で、小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセルの帰還に沸くスタッフら
© AP Photo / Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) オーストラリアで観測された、大気圏に突入した小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセル

4/10
© AP Photo / Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)
オーストラリアで観測された、大気圏に突入した小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセル
© AFP 2023 / Morgan Setteオーストラリアのウーメラで行われた記者会見で、小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセルが砂漠に着地した後、抱擁を交わすJAXAとオーストラリア宇宙庁のスタッフ

5/10
© AFP 2023 / Morgan Sette
オーストラリアのウーメラで行われた記者会見で、小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセルが砂漠に着地した後、抱擁を交わすJAXAとオーストラリア宇宙庁のスタッフ
© AFP 2023 / JAXA オーストラリアの砂漠に着地した小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセル

6/10
© AFP 2023 / JAXA
オーストラリアの砂漠に着地した小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセル
© AFP 2023 / Morgan Setteオーストラリア南部、クーバー・ペディ上空で観測された、大気圏に突入した小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセル

7/10
© AFP 2023 / Morgan Sette
オーストラリア南部、クーバー・ペディ上空で観測された、大気圏に突入した小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセル
© AFP 2023 / Yutaka Iijima / JAXA 神奈川県相模原市にあるJAXAの管制室で、小惑星探査機「はやぶさ2」からカプセルの分離が確認された後、喜びを共有するスタッフら

8/10
© AFP 2023 / Yutaka Iijima / JAXA
神奈川県相模原市にあるJAXAの管制室で、小惑星探査機「はやぶさ2」からカプセルの分離が確認された後、喜びを共有するスタッフら
© AP Photo / Australian Space Agencyオーストラリアの砂漠で小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセルを回収するJAXAのスタッフら

9/10
© AP Photo / Australian Space Agency
オーストラリアの砂漠で小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセルを回収するJAXAのスタッフら