ミャンマーのクーデター スー・チー氏の政治家としての力不足も要因か

© REUTERS / STRINGERミャンマー軍
ミャンマー軍 - Sputnik 日本, 1920, 04.02.2021
サイン
ミャンマーでは1日、国軍によるクーデターが発生し、ウィン・ミン大統領やアウン・サン・スー・チー国家顧問らが拘束された。この事件を受けて、日本のジャーナリストがスー・チー氏の実像について日本ビジネスプレスに記事を投稿している。

記者の近藤大介氏は、スー・チー氏の政治手腕に疑問を抱いていたことから、「いつかこの日(クーデター)が来るのではないか」と案じていたという。

ミャンマー - Sputnik 日本, 1920, 03.02.2021
IMF ミャンマーにコロナ緊急支援367億円を送金 クーデター数日前
近藤氏は2012年、バンコクで開催されたASEANの国際フォーラムでスー・チー氏と会った経験がある。近藤氏はその際のやりとりから、スー・チー氏に関して、「スー・チー女史は確かに、『ミャンマー民主化の象徴』であり、世界で最も有名なアジアの女性政治家である。だが、スー・チー女史と丸一日一緒に過ごしていて感じたのは、彼女がまるで『1980年代の化石』のような存在だということだった」と分析している。

さらに近藤氏は、20年間以上軟禁されていたスー・チー氏は、激動する世界の変化に対処できていないと指摘している。

その後の2015年、スー・チー氏は国家顧問兼外務大臣に就任し、ミャンマーの最高権力者となった。しかし、その後スー・チー氏は「透明性に欠ける」としていた中国と友好関係を構築する。BBCによると、スー・チー氏は2019年、ロヒンギャ難民問題で出廷した国連の国際司法裁判所で、国軍がロヒンギャを集団虐殺したとする訴えに反論し、国軍を擁護した。

最後に近藤氏は、今回軍が起こしたクーデターを正当化するものではないが、スー・チー氏の政治家としての力不足が、根本的な原因としてあったのではないかと推測している。

NHKによると、在日ミャンマー人は3日、日本の外務省を訪れ、スー・チー氏らの即時解放などを求める要請書を提出した。

 

ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала