3月11日14時46分(日本時間)、宮城県三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の地震が発生。この地震により、当時稼働中だった1、2、3号機は制御棒が挿入され自動停止し、その後、原子炉の冷却作業も行われていた。
しかし地震により送配電設備が損傷し、全ての送電が停止した。さらにその後、想定を大幅に超える津波が押し寄せたことで非常用ディーゼル発電機等の重要な電気設備が水没。全電源の喪失により、原子炉の冷却機能を失った。
原子炉が冷却できなくなったことで原子炉内は水位が低下し、炉心溶融に至った。やがて原子炉内の水蒸気と化学反応を起こし大量の水素が発生し、その水素ガスが滞留した1号機が3月12日に爆発し建屋の上部が崩壊。大量の放射性物質が大気中に放出された。また、14日には3号機が、15日には4号機が同様に水素爆発を起こした。
現在、同発電所では使用済燃料プールからの燃料取り出しや燃料デブリ取り出しなど廃炉作業が進められているが、最長で40年の歳月がかかるとされている。
© AFP 2023 / Jung Yeon-Je韓国・ソウルの地下鉄で、福島第一原子力発電所の水素爆発を報道するテレビ(2011年3月16日撮影)

1/10
© AFP 2023 / Jung Yeon-Je
韓国・ソウルの地下鉄で、福島第一原子力発電所の水素爆発を報道するテレビ(2011年3月16日撮影)
© AFP 2023 / HO / Air Photo Service無人航空機が撮影した、事故後の福島第一原子力発電所。破損した4号機(左)と3号機(右)が見える (2011年3月24日撮影)

2/10
© AFP 2023 / HO / Air Photo Service
無人航空機が撮影した、事故後の福島第一原子力発電所。破損した4号機(左)と3号機(右)が見える (2011年3月24日撮影)
© AFP 2023 / TEPCO東京電力が撮影した、水素爆発で崩壊し、白煙が立ち上る3号機の原子炉建屋(2011年3月15日撮影)

3/10
© AFP 2023 / TEPCO
東京電力が撮影した、水素爆発で崩壊し、白煙が立ち上る3号機の原子炉建屋(2011年3月15日撮影)
© AFP 2023 / HO / Ground Self-Defense Forces 陸上自衛隊が撮影した、事故後の福島第一原子力発電所(2011年3月23日撮影)

4/10
© AFP 2023 / HO / Ground Self-Defense Forces
陸上自衛隊が撮影した、事故後の福島第一原子力発電所(2011年3月23日撮影)
© AFP 2023 / HO / TEPCO 東京電力が撮影した、4号機の原子炉格納容器の上部(2011年4月15日)

5/10
© AFP 2023 / HO / TEPCO
東京電力が撮影した、4号機の原子炉格納容器の上部(2011年4月15日)
© AFP 2023 / HO / TEPCO 東京電力が撮影した、4号機の原子炉建屋の海側の側壁(2011年4月15日撮影)

6/10
© AFP 2023 / HO / TEPCO
東京電力が撮影した、4号機の原子炉建屋の海側の側壁(2011年4月15日撮影)
© AFP 2023 / HO / Air Photo Service無人航空機が撮影した、事故後の福島第一原子力発電所。破損した3号機(左)と4号機(右)が見える (2011年3月24日撮影)

7/10
© AFP 2023 / HO / Air Photo Service
無人航空機が撮影した、事故後の福島第一原子力発電所。破損した3号機(左)と4号機(右)が見える (2011年3月24日撮影)
© AFP 2023 / HO / TEPCO 2号機の原子炉建屋の水門付近にあるピット。高濃度の汚染水が海に流出していた(2011年4月11日撮影)

8/10
© AFP 2023 / HO / TEPCO
2号機の原子炉建屋の水門付近にあるピット。高濃度の汚染水が海に流出していた(2011年4月11日撮影)
© AFP 2023 / Jung Yeon-Je韓国・ソウルの地下鉄で、福島第一原子力発電所の水素爆発を報道するテレビ(2011年3月16日撮影)

9/10
© AFP 2023 / Jung Yeon-Je
韓国・ソウルの地下鉄で、福島第一原子力発電所の水素爆発を報道するテレビ(2011年3月16日撮影)
© AFP 2023 / HO / Air Photo Service無人航空機が撮影した、事故後の福島第一原子力発電所の1号機(2011年3月24日撮影)

10/10
© AFP 2023 / HO / Air Photo Service
無人航空機が撮影した、事故後の福島第一原子力発電所の1号機(2011年3月24日撮影)