プロモロボット社は2015年にペルミで設立された、自律型サービスロボットを開発する企業。同企業が開発したロボットはすでに国内の博物館や銀行などで実際に導入されている。中でも「Robo-C」は、本物の人間さながらの表情や動きをする人型ロボット。体内の人工知能システムに搭載された10万個以上の音声モジュールにより発話が可能で、さらに600以上の人間の表情を再現することができるという。
ウラジオストクに新設された開発研究所では、「Robo-C」のさらなる開発に注力し、専用の人工皮膚や3Dモデルを製作する。
研究所長のピョートル・チェゴダエフ氏は、「我々のチームの主な課題は、人型ロボットを単にリアルなものにするだけでなく、魅力的なものにし、この分野に美学をもたらすことです」と語っている。

プロモロボット社のウラジオストク支店で製作された人型ロボットの頭部

プロモロボット社のウラジオストク支店で製作された人型ロボットの目

人工皮膚のサンプルを扱うPromobot社のウラジオストク支店のピョートル・チェゴダエフ所長(右)とアレクサンドラ・チェゴダエワ副所長(左)

ロモロボット社のウラジオストク支店で製作された人型ロボット用の人口皮膚

人型ロボットの頭部を製作するアレクサンドラ・チェゴダエワ副所長

人型ロボットにまつげを取り付けるスタッフ

開発研究所で、人工皮膚のサンプルを扱うアレクサンドラ・チェゴダエワ副所長

人工皮膚を取り付けた人型ロボットとそのモデル

開発研究所で製作された人工皮膚のサンプル

プロモロボット社が開発した人型ロボットの頭部

プロモロボット社が開発した人工皮膚のサンプル

プロモロボット社ウラジオストク支店のピョートル・チェゴダエフ所長(中央)、アレクサンドラ・チェゴダエフ副所長(左)、アーティストのビクトル・デレノク氏(右)
