https://sputniknews.jp/20210808/8608676.html
横浜市長選告示、過去最多の8人 IR誘致是非が最大の争点
横浜市長選告示、過去最多の8人 IR誘致是非が最大の争点
任期満了に伴う横浜市長選が8日、告示され、計8人が届け出た。市によると、立候補者は過去最多。 2021年8月8日, Sputnik 日本
2021-08-08T11:35+0900
2021-08-08T11:35+0900
2021-08-08T10:55+0900
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdn1.img.sputniknews.jp/i/logo/logo-social.png
国内
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2021
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
国内
横浜市長選告示、過去最多の8人 IR誘致是非が最大の争点
任期満了に伴う横浜市長選が8日、告示され、計8人が届け出た。市によると、立候補者は過去最多。
届け出たのは、いずれも無所属で、元長野県知事田中康夫氏(65)、前国家公安委員長小此木八郎氏(56)、横浜市立大元教授山中竹春氏(48)=立民推薦、現職林文子氏(75)、前神奈川県知事松沢成文氏(63)の他、新人の元横浜市議太田正孝氏(75)、水産仲卸会社社長坪倉良和氏(70)、元衆院議員福田峰之氏(57)。
当選に必要な法定得票数に届く候補がおらず、再選挙となる可能性も取り沙汰されている。カジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致の是非が最大の争点となる。
(c)KYODONEWS