世界観光の日 映画ロケ地を写真で「聖地巡礼」
2021年9月27日, 22:23 (更新: 2022年12月3日, 15:27)
サイン
気軽に旅行へ行くことのできないこのご時世。しかし、毎年9月27日は「世界観光の日」が祝われる。これにちなんでスプートニクでは今回、国境が再開し海外旅行に行けるようになったら訪れてみたい、有名映画のロケ地になった世界中の観光地を写真でまとめた。
1980年に世界観光機関(UNWTO)が定めた国際デーで、今年のテーマは「包括的な成長のための観光(Tourism for inclusive growth)」。新型コロナウイルスのパンデミック大きな打撃を受けた世界経済を復興、再成長させるには、観光業の再開が不可欠であるとしている。
最近では年内の国境の再開を目指す国々も見受けられるが、以前のような完全に自由な旅行ができるようになる日が待ち望まれる。

映画『アバター』(2009)に登場する空中に浮かぶ島

2/24
© AFP 2023
『アバター』世界のモデルになった中国・湖南省の張家界(ちょうかかい)国家森林公園

映画『オデッセイ』(2015)で登場する火星の地表

4/24
© AFP 2023 / Thomas Coex
『オデッセイ』のロケ地となったヨルダン南部に広がる砂漠、ワディ・ラム

映画『ダウントン・アビー』(2010)の舞台となる館

6/24
© AFP 2023 / Isabel Infantes
『ダウントン・アビー』のロケ地となった英イングランド・ハンプシャー州にあるハイクレア城

7/24
© 写真 : SNC (1967)
映画『冒険者たち』(1967)に登場する要塞島

8/24
© AFP 2023 / Xavier Leoty
『冒険者たち』のロケ地となったフランス南西部、ラ・ロシェルにある
ボイヤール要塞
ボイヤール要塞

映画『ザ・ビーチ』(2000)に登場するビーチ

10/24
© AFP 2023 / Saeed Khan
『ザ・ビーチ』のロケ地となったタイ・ピピ島のマヤビーチ

映画『インターステラー』(2014)に登場した氷の惑星

12/24
© Depositphotos.com / Darren Baker
『インターステラー』のロケ地となったアイスランド最大の氷河、バトナ氷河

映画『007 黄金銃を持つ男』(1974)に登場する島

14/24
© Depositphotos.com / Praewa_koreashopping@hotmail.com
『007 黄金銃を持つ男』のロケ地となったタイのパンガー湾。通称「ジェームス・ボンド島」

ドラマシリーズ『ゲーム・オブ・スローンズ』(2011-2019)に登場する砂漠の中の要塞

16/24
© AFP 2023 / Fadel Senna
『ゲーム・オブ・スローンズ』のロケ地となったモロッコ・アイットベンハドゥの要塞

映画『マディソン郡の橋』(1995)に登場する橋

18/24
© Depositphotos.com / Mkopka
『マディソン郡の橋』のロケ地となった米アイオワ州マディソン郡にあるシーダー橋(カバードブリッジ、屋根付橋)

映画『ホビット』(2012)に登場するホビットハウス

20/24
© AP Photo / Mark Baker
『ホビット』のロケ地となったニュージーランドのワイカト地方・マタマタ近郊に広がる牧草地のホビット村

21/24
© 写真 : Heyday Films (2011)
映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』(2011)に登場する駅

22/24
© AFP 2023 / Tolga Akmen
『ハリー・ポッターと死の秘宝』のロケ地となった英ロンドンのキングス・クロス駅

映画『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』(1999)に登場する惑星タトゥイーンの街

24/24
© AFP 2023 / Fethi Belaid
惑星タトゥイーンの街のロケ地となったチュニジア・トズール近郊にある岩の渓谷「シディ・ブヘル」
