https://sputniknews.jp/20211004/8738339.html
宇宙開発記念日 人類による宇宙への挑戦の歩み
宇宙開発記念日 人類による宇宙への挑戦の歩み
Sputnik 日本
今から64年前の1957年10月4日、ソビエト連邦が世界初となる人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げに成功した。この歴史的な出来事に由来し、毎年10月4日は「宇宙開発記念日」が祝われる。そこでスプートニクでは、これまでに人類が成し遂げた主な偉業を写真でご紹介する。 2021年10月4日, Sputnik 日本
2021-10-04T19:51+0900
2021-10-04T19:51+0900
2022-12-03T15:27+0900
写真
マルチメディア
宇宙
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e5/0a/04/8737455_0:444:2820:2039_1920x0_80_0_0_3b6c8be2cd792d5e0943dba4b3a1db41.jpg
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2021
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e5/0a/04/8737455_0:274:2820:2047_1920x0_80_0_0_794fa52a27aa4210d5885a84a4d7fad4.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
写真, 宇宙
宇宙開発記念日 人類による宇宙への挑戦の歩み
2021年10月4日, 19:51 (更新: 2022年12月3日, 15:27) 今から64年前の1957年10月4日、ソビエト連邦が世界初となる人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げに成功した。この歴史的な出来事に由来し、毎年10月4日は「宇宙開発記念日」が祝われる。そこでスプートニクでは、これまでに人類が成し遂げた主な偉業を写真でご紹介する。

地球に帰還した世界初の宇宙飛行士、ユーリイ・ガガーリン氏(1961年4月12日)

モスクワで世界初の人工衛星「スプートニク1号」の複製を見る人々。この日、ソ連はスプートニク1号の打ち上げに成功した(1957年10月4日)

スペースシャトル・ディスカバリー号が見た、前日に打ち上げられたハッブル宇宙望遠鏡(1990年4月25日)

ライカの世話をする生物学者、アドリア・コトフスカヤ氏(1956年11月9日)。ライカは翌年11月3日、世界初の宇宙飛行犬として人工衛星「スプートニク2号」に搭乗した

宇宙船「アポロ11号」の船外活動で、人類で初めて月面を歩くバズ・オルドリン宇宙飛行士(1969年7月20日)

ソ連の宇宙船「ボストーク6号」に搭乗する世界初の女性宇宙飛行士、ワレンチナ・テレシコワ氏(1963年6月16日)

無人宇宙探査機「ボイジャー1号」が撮影した土星とその第4衛星ディオネ(1980年11月)

火星探査機「マリナー4号」が地球に送信した火星の画像(2004年1月30日)

スペースシャトル・チャレンジャーの外で、人類初の命綱なしでの宇宙遊泳に成功したブルース・マッカンドレス宇宙飛行士(1984年2月12日)

ミッション(STS-107)を終え米カリフォルニア州エドワーズ空軍基地に着陸するスペースシャトル・コロンビア(1981年4月14日)。宇宙に到達した最初のスペースシャトルとなった

火星探査機「マリナー9号」が火星の軌道に乗る様子(コンセプトアート)(1971年11月13日)。初めて地球以外の惑星軌道に乗った探査機となった

米カリフォルニア州のモハベ空港で有人宇宙船「スペースシップワン」に搭乗するマイクメル・ビル氏(2004年7月21日)。世界初の民間企業による有人宇宙飛行を成功させた

欧州南天天文台が公開した太陽系外惑星「ペガスス座51番星b」のイメージ画像(2015年4月20日)。系外惑星の初の例となった

宇宙船「ボスホート2号」の外で、人類初の宇宙遊泳をするアレクセイ・レオーノフ宇宙飛行士(1965年3月18日)

国際宇宙ステーションの短期滞在から地球へ帰還した米国の実業家、デニス・チトー氏(2001年5月6日)。世界で初めて自費で宇宙旅行をした人物に