2021年ノーベル賞受賞者の顔ぶれ
2021年10月8日, 23:26 (更新: 2022年12月3日, 15:27)
サイン
スウェーデンのノーベル財団は4日から8日かけて、ノーベル医学・生理学賞を皮切りに、物理学賞、化学賞、文学賞、平和賞の受賞者をそれぞれ発表した。スプートニクでは今回、これら5つの賞の受賞者を写真で一挙ご紹介する。
残る経済学賞の発表は11日(月)。授賞式は、ノーベル賞の創設者アルフレッド・ノーベルの命日である12月10日に開催予定。
各賞の受賞者の詳細については、スプートニクの記事からお読みいただけます。
© REUTERS / Handouts2021年ノーベル賞(医学、化学、物理学、文学)を受賞した8人
![2021年ノーベル賞(医学、化学、物理学、文学)を受賞した8人 2021年ノーベル賞(医学、化学、物理学、文学)を受賞した8人 - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e5/0a/08/8751420_0:0:2644:2047_600x0_80_0_1_d495f76af6e3c529ae0abd4956f9d6ed.jpg)
2021年ノーベル賞(医学、化学、物理学、文学)を受賞した8人
© REUTERS / Wolfgang Rattayデビッド・マクミラン氏とともにノーベル化学賞を共同受賞したドイツの科学者、ベンジャミン・リスト氏(6日、独マックス・プランク石炭化学研究所にて)
![デビッド・マクミラン氏とともにノーベル化学賞を共同受賞したドイツの科学者、ベンジャミン・リスト氏(6日、独マックス・プランク石炭化学研究所にて) デビッド・マクミラン氏とともにノーベル化学賞を共同受賞したドイツの科学者、ベンジャミン・リスト氏(6日、独マックス・プランク石炭化学研究所にて) - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e5/0a/08/8751476_0:0:3242:2048_600x0_80_0_1_6ed13b42e42df61620d2e92158e191f9.jpg)
デビッド・マクミラン氏とともにノーベル化学賞を共同受賞したドイツの科学者、ベンジャミン・リスト氏(6日、独マックス・プランク石炭化学研究所にて)
© REUTERS / Mike Segar ノーベル物理学賞を受賞した、日本出身で米国籍のプリンストン大学教授、眞鍋淑郎氏(5日、米ニュージャージー州のプリンストン大学にて)
![ノーベル物理学賞を受賞した、日本出身で米国籍のプリンストン大学教授、眞鍋淑郎氏(5日、米ニュージャージー州のプリンストン大学にて) ノーベル物理学賞を受賞した、日本出身で米国籍のプリンストン大学教授、眞鍋淑郎氏(5日、米ニュージャージー州のプリンストン大学にて) - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e5/0a/08/8751532_0:0:3072:2048_600x0_80_0_1_4a33038e4e189dd0338cc74fad223e19.jpg)
ノーベル物理学賞を受賞した、日本出身で米国籍のプリンストン大学教授、眞鍋淑郎氏(5日、米ニュージャージー州のプリンストン大学にて)
© REUTERS / Fabian Bimmer ノーベル物理学賞を受賞した、独マックスプランク気象学研究所の名誉教授、クラウス・ハッセルマン氏(5日、ドイツ・ハンブルグの自宅にて)
![ノーベル物理学賞を受賞した、独マックスプランク気象学研究所の名誉教授、クラウス・ハッセルマン氏(5日、ドイツ・ハンブルグの自宅にて) ノーベル物理学賞を受賞した、独マックスプランク気象学研究所の名誉教授、クラウス・ハッセルマン氏(5日、ドイツ・ハンブルグの自宅にて) - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e5/0a/08/8751588_0:0:3072:2048_600x0_80_0_1_4249188d4eccb1a9146e44680d43c4ea.jpg)
ノーベル物理学賞を受賞した、独マックスプランク気象学研究所の名誉教授、クラウス・ハッセルマン氏(5日、ドイツ・ハンブルグの自宅にて)
© AP Photo / John Minchilloプリンストン大学の歴代ノーベル賞受賞者。左からエリック・フランシス・ウィーシャウス氏(1995年、生理学・医学賞)、ジョセフ・フートン・テイラー・ジュニア氏(1993年、物理学賞)、デビット・マクミラン氏(2021年、化学賞)、ダンカン・ホールデン氏(2016年、物理学賞)、アンガス・ディートン氏(2015年、経済学賞)、クリストファー・シムズ氏(2011年、経済学賞)
![プリンストン大学の歴代ノーベル賞受賞者。左からエリック・フランシス・ウィーシャウス氏(1995年、生理学・医学賞)、ジョセフ・フートン・テイラー・ジュニア氏(1993年、物理学賞)、デビット・マクミラン氏(2021年、化学賞)、ダンカン・ホールデン氏(2016年、物理学賞)、アンガス・ディートン氏(2015年、経済学賞)、クリストファー・シムズ氏(2011年、経済学賞) プリンストン大学の歴代ノーベル賞受賞者。左からエリック・フランシス・ウィーシャウス氏(1995年、生理学・医学賞)、ジョセフ・フートン・テイラー・ジュニア氏(1993年、物理学賞)、デビット・マクミラン氏(2021年、化学賞)、ダンカン・ホールデン氏(2016年、物理学賞)、アンガス・ディートン氏(2015年、経済学賞)、クリストファー・シムズ氏(2011年、経済学賞) - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e5/0a/08/8751644_0:0:3072:2048_600x0_80_0_1_e7b1178d342d602da7d536b74e345e2a.jpg)
5/17
© AP Photo / John Minchillo
プリンストン大学の歴代ノーベル賞受賞者。左からエリック・フランシス・ウィーシャウス氏(1995年、生理学・医学賞)、ジョセフ・フートン・テイラー・ジュニア氏(1993年、物理学賞)、デビット・マクミラン氏(2021年、化学賞)、ダンカン・ホールデン氏(2016年、物理学賞)、アンガス・ディートン氏(2015年、経済学賞)、クリストファー・シムズ氏(2011年、経済学賞)
© REUTERS / Henry Nichollsノーベル文学賞を受賞したタンザニア出身の小説家、アブドゥルラザク・グルナ氏(7日、英イングランド・カンタベリーの自宅にて)
![ノーベル文学賞を受賞したタンザニア出身の小説家、アブドゥルラザク・グルナ氏(7日、英イングランド・カンタベリーの自宅にて) ノーベル文学賞を受賞したタンザニア出身の小説家、アブドゥルラザク・グルナ氏(7日、英イングランド・カンタベリーの自宅にて) - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e5/0a/08/8751700_0:0:3070:2047_600x0_80_0_1_1868db70b9c496cf293a95ac75bce4a2.jpg)
ノーベル文学賞を受賞したタンザニア出身の小説家、アブドゥルラザク・グルナ氏(7日、英イングランド・カンタベリーの自宅にて)
© AFP 2023 / Alberto Pizzoliノーベル物理学賞を受賞した伊ローマ・ラ・サピエンツァ大学の教授、ジョルジョ・パリシ氏(5日、ローマのアカデミア・デイ・リンチェイにて)
![ノーベル物理学賞を受賞した伊ローマ・ラ・サピエンツァ大学の教授、ジョルジョ・パリシ氏(5日、ローマのアカデミア・デイ・リンチェイにて) ノーベル物理学賞を受賞した伊ローマ・ラ・サピエンツァ大学の教授、ジョルジョ・パリシ氏(5日、ローマのアカデミア・デイ・リンチェイにて) - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e5/0a/08/8751756_0:0:3078:2048_600x0_80_0_1_2caf246cdaafc88b6cace0b1ccb306e5.jpg)
7/17
© AFP 2023 / Alberto Pizzoli
ノーベル物理学賞を受賞した伊ローマ・ラ・サピエンツァ大学の教授、ジョルジョ・パリシ氏(5日、ローマのアカデミア・デイ・リンチェイにて)
© REUTERS / Eduardo Munozベンジャミン・リスト氏ノーベル化学賞を共同受賞したスコットランド出身のプリンストン大学教授、デビッド・マクミラン氏(6日、米ニュージャージー州プリンストにて)
![ベンジャミン・リスト氏ノーベル化学賞を共同受賞したスコットランド出身のプリンストン大学教授、デビッド・マクミラン氏(6日、米ニュージャージー州プリンストにて) ベンジャミン・リスト氏ノーベル化学賞を共同受賞したスコットランド出身のプリンストン大学教授、デビッド・マクミラン氏(6日、米ニュージャージー州プリンストにて) - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e5/0a/08/8751812_0:0:2575:1811_600x0_80_0_1_cc426e8fec236e8e3988549c7290f50b.jpg)
ベンジャミン・リスト氏ノーベル化学賞を共同受賞したスコットランド出身のプリンストン大学教授、デビッド・マクミラン氏(6日、米ニュージャージー州プリンストにて)
© REUTERS / Eduardo Munozノーベル化学賞を受賞し記者会見に臨むベンジャミン・リスト氏とデビッド・マクミラン氏(6日、米ニュージャージー州プリンストにて)
![ノーベル化学賞を受賞し記者会見に臨むベンジャミン・リスト氏とデビッド・マクミラン氏(6日、米ニュージャージー州プリンストにて) ノーベル化学賞を受賞し記者会見に臨むベンジャミン・リスト氏とデビッド・マクミラン氏(6日、米ニュージャージー州プリンストにて) - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e5/0a/08/8751870_0:0:3077:2048_600x0_80_0_1_dcf4eea819c767b4b3b02e7e3c7c9ca6.jpg)
ノーベル化学賞を受賞し記者会見に臨むベンジャミン・リスト氏とデビッド・マクミラン氏(6日、米ニュージャージー州プリンストにて)
© AP Photo / Seth Wenig5日、ニュージャージー州プリンストンの自宅で報道陣の取材に応じる真鍋淑郎氏
![5日、ニュージャージー州プリンストンの自宅で報道陣の取材に応じる真鍋淑郎氏 5日、ニュージャージー州プリンストンの自宅で報道陣の取材に応じる真鍋淑郎氏 - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e5/0a/08/8751924_0:0:3072:2048_600x0_80_0_1_4ddf4df5c7fa92d568ca2a61b4eaa0ff.jpg)
10/17
© AP Photo / Seth Wenig
5日、ニュージャージー州プリンストンの自宅で報道陣の取材に応じる真鍋淑郎氏
© REUTERS / Wolfgang Rattay デビッド・マクミラン氏とともにノーベル化学賞を共同受賞したドイツの科学者、ベンジャミン・リスト氏(6日、独マックス・プランク石炭化学研究所にて)
![デビッド・マクミラン氏とともにノーベル化学賞を共同受賞したドイツの科学者、ベンジャミン・リスト氏(6日、独マックス・プランク石炭化学研究所にて) デビッド・マクミラン氏とともにノーベル化学賞を共同受賞したドイツの科学者、ベンジャミン・リスト氏(6日、独マックス・プランク石炭化学研究所にて) - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e5/0a/08/8751980_0:0:3214:2048_600x0_80_0_1_47711586020f7b8523f2ada9816a04a3.jpg)
デビッド・マクミラン氏とともにノーベル化学賞を共同受賞したドイツの科学者、ベンジャミン・リスト氏(6日、独マックス・プランク石炭化学研究所にて)
© AFP 2023 / Noel Celis ノーベル平和賞を受賞したフィリピンのジャーナリスト、マリア・レッサ氏(2019年、フィリピン・マニラにて)
![ノーベル平和賞を受賞したフィリピンのジャーナリスト、マリア・レッサ氏(2019年、フィリピン・マニラにて) ノーベル平和賞を受賞したフィリピンのジャーナリスト、マリア・レッサ氏(2019年、フィリピン・マニラにて) - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e5/0a/08/8752036_0:0:2933:2048_600x0_80_0_1_2cae883c12351c627f6fa0434f918b71.jpg)
12/17
© AFP 2023 / Noel Celis
ノーベル平和賞を受賞したフィリピンのジャーナリスト、マリア・レッサ氏(2019年、フィリピン・マニラにて)
© Sputnik / Vladimir Astapkovich / メディアバンクへ移行ノーベル平和賞を受賞したロシア紙「ノーバヤ・ガゼータ」編集長、ドミトリー・ムラトフ氏(2020年、ロシア・モスクワ州にて)
![ノーベル平和賞を受賞したロシア紙「ノーバヤ・ガゼータ」編集長、ドミトリー・ムラトフ氏(2020年、ロシア・モスクワ州にて) ノーベル平和賞を受賞したロシア紙「ノーバヤ・ガゼータ」編集長、ドミトリー・ムラトフ氏(2020年、ロシア・モスクワ州にて) - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e5/0a/08/8752094_0:0:3072:2048_600x0_80_0_1_40ff75d8dde7947c157b8301f6310103.jpg)
ノーベル平和賞を受賞したロシア紙「ノーバヤ・ガゼータ」編集長、ドミトリー・ムラトフ氏(2020年、ロシア・モスクワ州にて)
© REUTERS / Remo Casilliノーベル物理学賞を受賞後、同僚と写真を撮る伊ローマ・ラ・サピエンツァ大学の教授、ジョルジョ・パリシ氏(5日、イタリア・ローマにて)
![ノーベル物理学賞を受賞後、同僚と写真を撮る伊ローマ・ラ・サピエンツァ大学の教授、ジョルジョ・パリシ氏(5日、イタリア・ローマにて) ノーベル物理学賞を受賞後、同僚と写真を撮る伊ローマ・ラ・サピエンツァ大学の教授、ジョルジョ・パリシ氏(5日、イタリア・ローマにて) - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e5/0a/08/8752148_0:0:3071:2048_600x0_80_0_1_26b526ae14cda1cee6f49472d4bcfa67.jpg)
ノーベル物理学賞を受賞後、同僚と写真を撮る伊ローマ・ラ・サピエンツァ大学の教授、ジョルジョ・パリシ氏(5日、イタリア・ローマにて)
© AP Photo / Derrick Tuskanノーベル生理学・医学賞を受賞したレバノン出身で米スクリプス研究所の教授、アーデム・パタポーティアン氏(4日、同研究所・ドリス神経科学センターにて)
![ノーベル生理学・医学賞を受賞したレバノン出身で米スクリプス研究所の教授、アーデム・パタポーティアン氏(4日、同研究所・ドリス神経科学センターにて) ノーベル生理学・医学賞を受賞したレバノン出身で米スクリプス研究所の教授、アーデム・パタポーティアン氏(4日、同研究所・ドリス神経科学センターにて) - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e5/0a/08/8752204_0:0:3071:2048_600x0_80_0_1_767d6ccc00602af0749918de3a85c415.jpg)
15/17
© AP Photo / Derrick Tuskan
ノーベル生理学・医学賞を受賞したレバノン出身で米スクリプス研究所の教授、アーデム・パタポーティアン氏(4日、同研究所・ドリス神経科学センターにて)
© REUTERS / Fabian Bimmerノーベル物理学賞を受賞した、独マックスプランク気象学研究所の名誉教授、クラウス・ハッセルマン氏(5日、ドイツ・ハンブルグの同研究所にて)
![ノーベル物理学賞を受賞した、独マックスプランク気象学研究所の名誉教授、クラウス・ハッセルマン氏(5日、ドイツ・ハンブルグの同研究所にて) ノーベル物理学賞を受賞した、独マックスプランク気象学研究所の名誉教授、クラウス・ハッセルマン氏(5日、ドイツ・ハンブルグの同研究所にて) - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e5/0a/08/8752260_0:0:3072:2048_600x0_80_0_1_818b49be411dd897d4b74fcb23f6ca3c.jpg)
ノーベル物理学賞を受賞した、独マックスプランク気象学研究所の名誉教授、クラウス・ハッセルマン氏(5日、ドイツ・ハンブルグの同研究所にて)
© AP Photo / Patrick Semanskyノーベル平和賞のメダル
![ノーベル平和賞のメダル ノーベル平和賞のメダル - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e5/0a/08/8752318_0:0:2413:1759_600x0_80_0_1_a38188c1b2cb563e37b08db3b164f5e2.jpg)
17/17
© AP Photo / Patrick Semansky
ノーベル平和賞のメダル