https://sputniknews.jp/20211210/nato-9708831.html
バイデン氏がウクライナのNATO加盟を支持、ロシアへの領土譲渡は議論せず=ウクライナ大統領府長官
バイデン氏がウクライナのNATO加盟を支持、ロシアへの領土譲渡は議論せず=ウクライナ大統領府長官
Sputnik 日本
... 2021年12月10日, Sputnik 日本
2021-12-10T12:06+0900
2021-12-10T12:06+0900
2022-04-27T22:54+0900
nato
ウクライナ
ジョー・バイデン
ロシア
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e5/0b/14/9573182_0:0:2985:1680_1920x0_80_0_0_cbe0ae11e7a24c6c5fcd479146ef4385.jpg
エルマク長官はテレビ局「1+1」の生中継で次のように発言した。なお、NATO加盟に際し、ウクライナの国益にかなわない譲歩の可能性については会談で議論されなかったという。ホワイトハウスのジェン・サキ報道官もブリーフィングで、ロシアにウクライナ領の一部を譲歩する可能性があるという報道は完全なデマであると指摘していた。先にバイデン大統領は、ロシア、NATOの主要加盟国、および米国のサミット開催に向けて用意をしていることを記者団に明らかにした。バイデン氏によると、このサミットについては10日にかけて公表されるという。このサミットではNATOの東方拡大に関するロシアの懸念について議論し、東欧の緊張緩和に向けた取り組みが議論される見通し。関連ニュース
https://sputniknews.jp/20211209/9701321.html
ウクライナ
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2021
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e5/0b/14/9573182_256:0:2985:2047_1920x0_80_0_0_1b5bc7dc28cf0fda271b6b524abf7d64.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ウクライナ, 米国, 電話首脳会談, ウクライナ, ロシア, ジョー・バイデン大統領, ウォロディミル・ゼレンスキー大統領, 北大西洋条約機構, nato, ウクライナ
ウクライナ, 米国, 電話首脳会談, ウクライナ, ロシア, ジョー・バイデン大統領, ウォロディミル・ゼレンスキー大統領, 北大西洋条約機構, nato, ウクライナ
バイデン氏がウクライナのNATO加盟を支持、ロシアへの領土譲渡は議論せず=ウクライナ大統領府長官
2021年12月10日, 12:06 (更新: 2022年4月27日, 22:54) ウクライナと米国の電話首脳会談が1時間半にわたって開催され、ウクライナとロシアの関係について協議が行われた。会談でジョー・バイデン大統領はウォロディミル・ゼレンスキー大統領に対し、北大西洋条約機構(NATO)への加盟はウクライナ国民の意思にかかっていると表明した。なお、NATO加盟に際し、ロシアに領土上の譲歩を行う可能性については議論されなかった。ウクライナ大統領府のアンドレイ・エルマク長官が表明した。
エルマク長官はテレビ局「1+1」の生中継で次のように発言した。
NATOや同盟関係の条件、ウクライナのNATO加盟に向けた取り組みについてここ数日間で話し合った。NATO加盟に関する決定、これは純粋にウクライナ国民の決定であり、これは独立した主権国家であるとバイデン大統領は極めて明確に発言した。
なお、NATO加盟に際し、
ウクライナの国益にかなわない譲歩の可能性については会談で議論されなかったという。ホワイトハウスのジェン・サキ報道官もブリーフィングで、ロシアにウクライナ領の一部を譲歩する可能性があるという報道は完全なデマであると指摘していた。
先にバイデン大統領は、ロシア、NATOの主要加盟国、および米国のサミット開催に向けて用意をしていることを記者団に明らかにした。バイデン氏によると、このサミットについては10日にかけて公表されるという。このサミットではNATOの東方拡大に関するロシアの懸念について議論し、東欧の緊張緩和に向けた取り組みが議論される見通し。