https://sputniknews.jp/20220110/9920073.html
鐵砲洲稲荷神社 新年恒例の寒中水浴大会開かれる
鐵砲洲稲荷神社 新年恒例の寒中水浴大会開かれる
Sputnik 日本
日本の東京都中央区にある鉄砲洲稲荷神社(てっぽうずいなりじんじゃ)で9日、新年恒例の寒中水浴大会(寒中みそぎ)が行われた。今年1年の健康を祈り、約20人が氷の入った水槽につかり、心身を清めた。 2022年1月10日, Sputnik 日本
2022-01-10T20:16+0900
2022-01-10T20:16+0900
2022-01-10T20:16+0900
マルチメディア
写真
国内
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e6/01/0a/9920078_0:175:3017:1872_1920x0_80_0_0_628e6b7dc37e20e8e02ebf77187f8df4.jpg
昨年に引き続き、新型コロナウイルスの影響で一般参加は見送られ、神社関係者のみで行われた。
国内
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2022
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e6/01/0a/9920078_144:0:2873:2047_1920x0_80_0_0_aed630bf6586d8d3cdff6b94c449d204.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
фото, 写真, 国内
鐵砲洲稲荷神社 新年恒例の寒中水浴大会開かれる
日本の東京都中央区にある鉄砲洲稲荷神社(てっぽうずいなりじんじゃ)で9日、新年恒例の寒中水浴大会(寒中みそぎ)が行われた。今年1年の健康を祈り、約20人が氷の入った水槽につかり、心身を清めた。
昨年に引き続き、新型コロナウイルスの影響で一般参加は見送られ、神社関係者のみで行われた。

鉄砲洲稲荷神社で、マスクを着けて寒中水浴(寒中みそぎ)に参加する人々(東京都中央区、9日)

鉄砲洲稲荷神社で、氷の入った水槽の前に立つ人々(東京都中央区、9日)

鉄砲洲稲荷神社で、寒中水浴(寒中みそぎ)の前に準備運動を行う人々(東京都中央区、9日)

鉄砲洲稲荷神社で、寒中水浴(寒中みそぎ)の後に子どもと記念写真を撮る参加者(東京都中央区、9日)

鉄砲洲稲荷神社で、寒中水浴(寒中みそぎ)の前に準備運動を行う人々(東京都中央区、9日)

鉄砲洲稲荷神社で、寒中水浴(寒中みそぎ)の後に疫病退散を祈願する人々(東京都中央区、9日)

鉄砲洲稲荷神社で、寒中水浴(寒中みそぎ)の前に準備運動を行う人々(東京都中央区、9日)

鉄砲洲稲荷神社で、寒中水浴(寒中みそぎ)の前に疫病退散を祈願する人々(東京都中央区、9日)