日本 東日本大震災から11年 各地で追悼式典が行われる
2022年3月11日, 16:34 (更新: 2022年3月11日, 17:49)
サイン
日本では11日、東日本大震災から11年が経過した。この日、日本では各地で追悼式典が行われている。
2011年3月11日、三陸沖を震源とする東日本大震災が発生。この震災で1万5900人が命を落とし、2523人が行方不明になっている。また、現在でも3万8000人が避難生活を続けている。
また、福島県は「東日本大震災追悼復興祈念式」を午後2時40分から開催。TBSニュースによると、この式典に出席した岸田文雄首相は、被災地の復興は着実に進展しており、引き続き国が生活環境の整備や産業の再生支援を進めていくと述べた。また、福島に国内外から人材を集め、福島の復興につなげる「国際研究教育機構」の関連法案を今の国会での成立を目指すと明らかにした。
松野官房長官は11日の記者会見で、「復興は着実に進展する一方、地域によってさまざまな課題が残っている」と指摘。同氏は、「東北の復興なくして日本の再生なし」との決意のもと、政府一丸となって復興に取り組んでいくとの決意を述べた。
© REUTERS / Kim Kyung-Hoon
追悼集会でパフォーマンスを披露する女性(東京都、11日)

追悼集会でパフォーマンスを披露する女性(東京都、11日)
© REUTERS / Kim Kyung-Hoon
犠牲者を追悼するため公園に設置された白い旗(東京都、11日)

犠牲者を追悼するため公園に設置された白い旗(東京都、11日)
© REUTERS / Kim Kyung-Hoon
公演に設置された旗を調整する男性(東京都、11日)

公演に設置された旗を調整する男性(東京都、11日)
© AP Photo / Eugene Hoshiko
追悼集会で、献花台に花を手向け黙とうをささげる女性(東京都、11日)

4/10
© AP Photo / Eugene Hoshiko
追悼集会で、献花台に花を手向け黙とうをささげる女性(東京都、11日)
© REUTERS / Kim Kyung-Hoon
追悼集会でパフォーマンスを披露する男性(東京都、11日)

追悼集会でパフォーマンスを披露する男性(東京都、11日)
© REUTERS / Kim Kyung-Hoon
追悼集会で、地震発生時刻の14時46分に黙とうをささげる人々(東京、11日)

追悼集会で、地震発生時刻の14時46分に黙とうをささげる人々(東京、11日)
© REUTERS / Kim Kyung-Hoon
追悼集会で、黙とうをささげる来場者(東京都、11日)

追悼集会で、黙とうをささげる来場者(東京都、11日)
© AP Photo / Eugene Hoshiko
仮設の献花台を設置する作業員(東京都、11日)

8/10
© AP Photo / Eugene Hoshiko
仮設の献花台を設置する作業員(東京都、11日)
© AP Photo / Eugene Hoshiko
追悼集会で、献花台に花を手向ける女性(東京都、11日)

9/10
© AP Photo / Eugene Hoshiko
追悼集会で、献花台に花を手向ける女性(東京都、11日)
© AP Photo / Eugene Hoshiko
追悼集会で、地震発生時刻の14時46分に黙とうをささげる人々(東京、11日)

10/10
© AP Photo / Eugene Hoshiko
追悼集会で、地震発生時刻の14時46分に黙とうをささげる人々(東京、11日)