https://sputniknews.jp/20220614/2022-11548721.html
日本 2022年版男女共同参画白書を閣議決定 「もはや昭和ではない」
日本 2022年版男女共同参画白書を閣議決定 「もはや昭和ではない」
Sputnik 日本
日本政府は14日、2022年版男女共同参画白書を閣議決定した。白書では「もはや昭和ではない」と指摘されている。 2022年6月14日, Sputnik 日本
2022-06-14T18:25+0900
2022-06-14T18:25+0900
2022-06-14T18:25+0900
国内
社会
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e4/0c/04/7994739_0:0:3073:1728_1920x0_80_0_0_b0dbdbd7539068b9dc9e605ca35ced94.jpg
新型コロナウイルスの感染が拡大した2020年以降、日本では婚姻件数が戦後最小となった。2020年の婚姻件数は52.6万件、2021年は51.4万件だった。離婚件数は約20万件で、婚姻件数の約3分の1で推移している。30歳時点の未婚割合は、女性が40.5%、男性が50.4%、50歳時点で配偶者がいない人の割合は、2020年時点では男女ともに約3割だった。また20代の女性の約5割、男性の約7割が「配偶者、恋人はいない(未婚)」と回答した。今後の結婚願望については、30代の女性の25.4%、30代の男性の26.5%が「結婚意思なし」と回答した。積極的に結婚したいと思わない理由は、男女間で差があり、女性の方が高いものは「仕事・家事・育児・介護を背負うことになるから」「名字・姓が変わるのが嫌・面倒だから」などで、男性の方が高いものは「結婚生活を送る経済力がない・仕事が不安定だから」などだった。白書では「もはや昭和ではない」「変化・多様化に対応した制度設計や政策が求められている」と指摘されている。関連記事
https://sputniknews.jp/20220603/20216-11427917.html
国内
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2022
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e4/0c/04/7994739_170:0:2901:2048_1920x0_80_0_0_2c9b4ed49aaaa281c455516e2a46b7a5.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
国内, 社会
日本 2022年版男女共同参画白書を閣議決定 「もはや昭和ではない」
日本政府は14日、2022年版男女共同参画白書を閣議決定した。白書では「もはや昭和ではない」と指摘されている。
新型コロナウイルスの感染が拡大した2020年以降、日本では
婚姻件数が戦後最小となった。2020年の婚姻件数は52.6万件、2021年は51.4万件だった。離婚件数は約20万件で、婚姻件数の約3分の1で推移している。
30歳時点の未婚割合は、女性が40.5%、男性が50.4%、50歳時点で配偶者がいない人の割合は、2020年時点では男女ともに約3割だった。
また20代の女性の約5割、男性の約7割が「配偶者、恋人はいない(未婚)」と回答した。
今後の結婚願望については、30代の女性の25.4%、30代の男性の26.5%が「結婚意思なし」と回答した。
積極的に結婚したいと思わない理由は、男女間で差があり、女性の方が高いものは「仕事・家事・育児・介護を背負うことになるから」「名字・姓が変わるのが嫌・面倒だから」などで、男性の方が高いものは「結婚生活を送る経済力がない・仕事が不安定だから」などだった。
白書では「もはや昭和ではない」「変化・多様化に対応した制度設計や政策が求められている」と指摘されている。