https://sputniknews.jp/20220629/11750314.html
火星には居住可能な地域がある 南極の「血の滝」の分析で判明=研究
火星には居住可能な地域がある 南極の「血の滝」の分析で判明=研究
Sputnik 日本
米国の研究者らが南極大陸の滝から採取した物質を分析した結果、火星には居住可能な地域があることが明らかになった。この研究をまとめた論文が、学術誌「Frontiers in Astronomy and Space Sciences」に掲載されている。 2022年6月29日, Sputnik 日本
2022-06-29T11:00+0900
2022-06-29T11:00+0900
2022-06-29T11:00+0900
it・科学
南極
天文学
火星
研究
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e6/06/1c/11750627_0:13:2968:1683_1920x0_80_0_0_4a4a373bdefefc55e7a30edc63bf9eea.jpg
テネシー大学ノックスビル校のジル・ミクキ氏が率いる研究チームは、南極大陸のテイラー氷河でみられる「血の滝」から塩水を採取した。血の滝は最初は透明な塩水だが、鉄分を多く含んでいるため赤い酸化第二鉄となり、これが氷の表面に沈着するためこのように呼ばれている。この滝の源は数千年から存在する地下貯水池であり、そこには多くの微生物が生息している。ミクキ氏が今回、血の滝の塩水に含まれる物質の組成を調べたところ、この塩水には炭酸塩の他に鉄イオンが多く含まれている。地球上にある一部の滝でも同じような条件で酸化鉄が生成されるものの、血の滝の塩水は鉄や塩素、ナトリウムなど多くの元素を含む非晶質のナノ粒子に変化するのが特徴。同氏によると、NASAの探査車「キュリオシティ」は火星のゲール・クレーターでこの非晶質を大量に発見されており、地下貯水池は火星のこのクレーターの環境条件に最も近いという。研究者らは、今回の研究結果を火星の内部に居住可能な部分があるかどうかを調査する際に利用したいと述べている。関連ニュース
https://sputniknews.jp/20220627/11733424.html
南極
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2022
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e6/06/1c/11750627_648:0:2968:1740_1920x0_80_0_0_796eb0e83bc641e5f34fdf018b125f9d.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
南極, 天文学, 火星, 研究
火星には居住可能な地域がある 南極の「血の滝」の分析で判明=研究
米国の研究者らが南極大陸の滝から採取した物質を分析した結果、火星には居住可能な地域があることが明らかになった。この研究をまとめた論文が、学術誌「Frontiers in Astronomy and Space Sciences」に掲載されている。
テネシー大学ノックスビル校のジル・ミクキ氏が率いる研究チームは、南極大陸のテイラー氷河でみられる
「血の滝」から塩水を採取した。血の滝は最初は透明な塩水だが、鉄分を多く含んでいるため赤い酸化第二鉄となり、これが氷の表面に沈着するためこのように呼ばれている。この滝の源は数千年から存在する地下貯水池であり、そこには多くの微生物が生息している。
ミクキ氏が今回、血の滝の塩水に含まれる物質の組成を調べたところ、この塩水には炭酸塩の他に鉄イオンが多く含まれている。地球上にある一部の滝でも同じような条件で酸化鉄が生成されるものの、血の滝の塩水は鉄や塩素、ナトリウムなど多くの元素を含む非晶質のナノ粒子に変化するのが特徴。同氏によると、NASAの探査車「キュリオシティ」は火星のゲール・クレーターでこの非晶質を大量に発見されており、地下貯水池は火星のこのクレーターの環境条件に最も近いという。
研究者らは、今回の研究結果を火星の内部に居住可能な部分があるかどうかを調査する際に利用したいと述べている。