https://sputniknews.jp/20220708/11901084.html
五輪招致成功、露日関係に貢献:安倍元首相の軌跡
五輪招致成功、露日関係に貢献:安倍元首相の軌跡
Sputnik 日本
日本の安倍晋三元首相は8日、奈良市内で参院選の街頭演説中に銃撃を受け、死去した。67歳だった。連続在任期間、通算在職日数ともに歴代最長を記録した安倍元首相のこれまでの外交の軌跡を、スプートニクが振り返る。 2022年7月8日, Sputnik 日本
2022-07-08T21:22+0900
2022-07-08T21:22+0900
2022-07-08T21:22+0900
マルチメディア
写真
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e6/07/08/11902119_0:129:2543:1559_1920x0_80_0_0_57da0f75f23d66773890858930e4678d.jpg
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2022
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e6/07/08/11902119_0:0:2543:1908_1920x0_80_0_0_ef85f028e46f3e7ed9ee519158d90219.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
фото, 写真
五輪招致成功、露日関係に貢献:安倍元首相の軌跡
日本の安倍晋三元首相は8日、奈良市内で参院選の街頭演説中に銃撃を受け、死去した。67歳だった。連続在任期間、通算在職日数ともに歴代最長を記録した安倍元首相のこれまでの外交の軌跡を、スプートニクが振り返る。

参議院の本会議で反応する安倍晋三元首相(2015年1月28日)

首相を辞任し、首相官邸を出て報道陣に手を振る安倍晋三元首相(2020年9月16日)

サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子と談笑する安倍晋三元首相(サウジアラビア・メディナ州、2020年1月12日)

東方経済フォーラム(EEF)に出席した安倍晋三元首相。プーチン大統領とも会談(ロシア・ウラジオストク、2019年9月5日)

大統領公邸「ボチャロフ・ルチェイ」でプーチン大統領と会談する安倍晋三元首相。秋田犬「ゆめ」は2012年に日本側が贈呈(ロシア・ソチ、2014年2月8日)

第125次IOC総会で2020年五輪開催都市が東京に決定し、日本代表団と喜びを表す安倍晋三元首相(アルゼンチン・ブエノスアイレス、2013年9月7日)

APEC首脳会議で、中国の民族衣装の要素を取り入れた衣装で写真撮影に臨む安倍晋三元首相と昭恵夫人(中国・北京、2014年11月10日)

米国連邦議会上下両院合同会議で演説する安倍晋三元首相(米ワシントン、2015年4月29日)

東京・新宿御苑で開かれた「桜を見る会」で、アイドルグループ「ももいろクローバーZ」のメンバーと並ぶ安倍晋三元首相(2013年4月20日)

ダウニング街10番地(首相官邸)で行われた日英首脳会談でテリーザ・メイ元首相と顔を合わせる安倍晋三元首相(2019年1月10日)

(左から)G7サミットで、来賓との写真撮影に臨む安倍晋三元首相、カナダのジャスティン・トルドー首相、米国のドナルド・トランプ前大統領、フランスのエマニュエル・マクロン大統領、ドイツのアンゲラ・メルケル元首相(フランス・ビアリッツ、2019年8月25日)

自民党党本部で行われた参議院選挙の開票作業で、党の当選候補者の名前にバラシールを付けながら笑顔を見せる安倍晋三元首相(2013年7月21日)

キューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長と握手を交わす安倍晋三元首相(2016年9月22日)

APEC首脳会議の歓迎式典で中国の習近平国家主席へ握手のため手を伸ばす安倍晋三元首相(中国・北京、2014年11月11日)

首相官邸でローマ教皇フランシスコと会談する安倍晋三元首相(2019年11月25日)

大阪開催のG20サミットで米国のドナルド・トランプ前大統領と会談する安倍晋三元首相(2019年6月28日)

安倍晋三元首相の訃報を伝える号外(2022年7月8日)