https://sputniknews.jp/20220723/12144994.html
イラク北部のトルコ軍基地にロケット攻撃=メディア
イラク北部のトルコ軍基地にロケット攻撃=メディア
Sputnik 日本
イラク北部ニーナワー州に展開するトルコ軍基地が22日、ロケット弾による攻撃を受けた。イラクの現地メディア「Al Sumaria」がイラク治安当局の情報筋の話を引用して報じた。 2022年7月23日, Sputnik 日本
2022-07-23T08:49+0900
2022-07-23T08:49+0900
2022-07-23T10:34+0900
トルコ
イラク
戦争・紛争・対立・外交
軍事
災害・事故・事件
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/356/24/3562414_0:131:3001:1819_1920x0_80_0_0_c2497c132bff32ba4cf0bda9a2b158e8.jpg
情報筋によると、軍事基地方向にロケット弾3発が発射されたという。イラク政府は20日、トルコ軍により同国北部のザーホーが砲撃されたことを受け、イラクの駐トルコ代理大使を召喚することを決定した。クルディスタン民主党の情報によると、20日の砲撃により9人が死亡し、33人が負傷した。イラク外務省は、国連安全保障理事会に苦情を申し立て、トルコ大使を召還しこの攻撃を非難するよう指示された。イラク中央当局は、トルコによる攻撃を繰り返さないようクルド人自治区と連携する意向。一方、トルコのチャヴシュオール外相は、トルコはイラクの陣地に対していかなる攻撃も行っていないと述べた。トルコとクルディスタン労働者党(PKK)の衝突は1984年に始まり、この衝突は2015年に再開した。イラク北部にはPKKが展開しており、PKKを対象にトルコ軍は空軍、及び陸軍による作戦を展開している。イラク北部ニーナワー州ににおけるトルコ軍の駐留は、イラク政府とトルコ政府の間で長い間争点となっており、トルコ政府はトルコで活動が禁止されているPKKと戦う必要性をもって駐留を正当化している。関連ニュース
https://sputniknews.jp/20220704/2nato-11818598.html
トルコ
イラク
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2022
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/356/24/3562414_102:0:2617:1886_1920x0_80_0_0_97d3e6adaaf192a356464c2a97e00868.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
トルコ, イラク, 戦争・紛争・対立・外交, 軍事, 災害・事故・事件
トルコ, イラク, 戦争・紛争・対立・外交, 軍事, 災害・事故・事件
イラク北部のトルコ軍基地にロケット攻撃=メディア
2022年7月23日, 08:49 (更新: 2022年7月23日, 10:34) イラク北部ニーナワー州に展開するトルコ軍基地が22日、ロケット弾による攻撃を受けた。イラクの現地メディア「Al Sumaria」がイラク治安当局の情報筋の話を引用して報じた。
情報筋によると、軍事基地方向にロケット弾3発が発射されたという。
イラク政府は20日、トルコ軍により同国北部のザーホーが砲撃されたことを受け、イラクの駐トルコ代理大使を召喚することを決定した。クルディスタン民主党の情報によると、20日の砲撃により9人が死亡し、33人が負傷した。イラク外務省は、国連安全保障理事会に苦情を申し立て、トルコ大使を召還しこの攻撃を非難するよう指示された。イラク中央当局は、トルコによる攻撃を繰り返さないようクルド人自治区と連携する意向。一方、トルコのチャヴシュオール外相は、トルコはイラクの陣地に対していかなる攻撃も行っていないと述べた。
トルコとクルディスタン労働者党(PKK)の衝突は1984年に始まり、この衝突は2015年に再開した。イラク北部にはPKKが展開しており、PKKを対象にトルコ軍は空軍、及び陸軍による作戦を展開している。イラク北部ニーナワー州ににおけるトルコ軍の駐留は、イラク政府とトルコ政府の間で長い間争点となっており、トルコ政府はトルコで活動が禁止されているPKKと戦う必要性をもって駐留を正当化している。