https://sputniknews.jp/20220905/12776523.html
ジンバブエ アフリカ最古の恐竜の化石が見つかる
ジンバブエ アフリカ最古の恐竜の化石が見つかる
Sputnik 日本
アフリカ南部ジンバブエで、アフリカ最古で、かつ新種の恐竜の化石が発見された。この発見についてまとめた論文が、学術誌「ネイチャー」に掲載されている。 2022年9月5日, Sputnik 日本
2022-09-05T21:56+0900
2022-09-05T21:56+0900
2022-09-05T21:56+0900
it・科学
考古学
アフリカ
研究
動物
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e6/09/05/12777156_0:482:1400:1270_1920x0_80_0_0_f58cb268d538a61f0019721e514e44cb.jpg
この恐竜は、「ムビレサウルス・ラーティ(Mbiresaurus raathi)」と命名された。約2億3000万年前に生息していたとみられている。この恐竜の体高は1メートルで、長い首と鋭い歯を持ち、2足歩行で移動していた。研究者らによると、この恐竜が竜脚類に属するという。さらに研究者らは、この新種の恐竜が、ブラジルやアルゼンチンで発見された同時代の恐竜と非常によく似ていると指摘している。これは、南米とアフリカが地続きの大陸の一部、つまりパンゲア大陸(現在の大陸は元々一つの巨大な大陸だったという考え)であったという説を裏付けるものになっているという。米イェール大学のクリストファー・グリフィン氏は、今後の研究で、ジンバブエが南米の国々と同じ緯度にあった頃の恐竜の進化や移動についてさらに明らかになるだろうと指摘している。関連ニュース
https://sputniknews.jp/20220814/12467060.html
アフリカ
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2022
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e6/09/05/12777156_0:469:1400:1519_1920x0_80_0_0_bc504e78076e03bb9231c43c91102d3b.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
考古学, アフリカ, 研究, 動物
ジンバブエ アフリカ最古の恐竜の化石が見つかる
アフリカ南部ジンバブエで、アフリカ最古で、かつ新種の恐竜の化石が発見された。この発見についてまとめた論文が、学術誌「ネイチャー」に掲載されている。
この恐竜は、「
ムビレサウルス・ラーティ(Mbiresaurus raathi)」と命名された。約2億3000万年前に生息していたとみられている。この恐竜の体高は1メートルで、長い首と鋭い歯を持ち、2足歩行で移動していた。研究者らによると、この恐竜が竜脚類に属するという。
さらに研究者らは、この新種の恐竜が、ブラジルやアルゼンチンで発見された同時代の恐竜と非常によく似ていると指摘している。これは、南米とアフリカが地続きの大陸の一部、つまりパンゲア大陸(現在の大陸は元々一つの巨大な大陸だったという考え)であったという説を裏付けるものになっているという。
米イェール大学のクリストファー・グリフィン氏は、今後の研究で、ジンバブエが南米の国々と同じ緯度にあった頃の恐竜の進化や移動についてさらに明らかになるだろうと指摘している。