IT・科学 - Sputnik 日本, 1920, 19.10.2021
IT・科学
SNSから最先端テクノロジーまで

日本のホンダ、月探査車事業に参画 米主導「アルテミス計画」で投入=日経

© 写真 : Toyota Motor Corporation/Japan Aerospace Exploration AgencyトヨタがJAXAと月面車の共同開発へ
トヨタがJAXAと月面車の共同開発へ - Sputnik 日本, 1920, 17.09.2022
サイン
日本の自動車メーカー「ホンダ」が宇宙航空研究開発機構(JAXA)の月面探査車の開発に参画する。燃料電池システムでホンダの技術が活用されるといい、米主導の有人月面探査「アルテミス計画」で2029年の投入を目指すとしている。日経新聞が伝えている。
日経新聞によると、JAXAの月面探査車の開発にはこれまでトヨタが参画を決めている。探査車全体の設計はトヨタが行うが、燃料電池システムにはホンダの技術が生かされる。
同紙は「ホンダは水を電気分解して燃料電池の燃料となる水素を発生させる装置の小型化技術に強みを持つ」と指摘。探査車をロケットに搭載させるためには小型化や軽量化が重要だといい、宇宙開発業界の進出を目指すホンダとしても技術の蓄積につなげたい考えだ。
星間飛行時の人工睡眠に「瞑想」を活用? ロシアの仏僧が語る - Sputnik 日本, 1920, 31.08.2022
IT・科学
星間飛行時の人工睡眠に「瞑想」を活用? ロシアの仏僧が語る
月面車の定員は2人。非常時には4人まで乗車が可能で、車内の面積は13平方メートル。エネルギー源は燃料電池で化学反応を電力に変え、1万キロ以上を走破できるものを目指す。300度という昼夜の温度差、宇宙放射能、真空から飛行士を守るという難しい課題のほかに、月面の段差と重力が地球の6分の1であることも考慮にいれなければいけない。
「アルテミス計画」をめぐっては、8月末に米航空宇宙局(NASA)が最初のミッション「アルテミス1号」で無人のテスト便の打ち上げを予定していたが、直前に燃料漏れなどで中止になっていた。次回は10月に再度、打ち上げが試みられる見通し。
関連ニュース
中国 宇宙船への電力供給用の原子炉を開発
日本 衛星破壊実験を実施しないことを決定 米国に続き
ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала