https://sputniknews.jp/20220920/12999174.html
日本 8月の消費者物価指数2.8% 消費増税を除けば約31年ぶりの上昇率
日本 8月の消費者物価指数2.8% 消費増税を除けば約31年ぶりの上昇率
Sputnik 日本
日本の総務省が20日に発表した8月の消費者物価指数は、前年同月比で2.8%上昇した。2014年10月以来の7年10か月ぶり、消費増税の影響を除けば1991年9月以来、30年11か月ぶりの水準となった。日本の各メディアが報じている。 2022年9月20日, Sputnik 日本
2022-09-20T11:02+0900
2022-09-20T11:02+0900
2022-09-20T14:27+0900
国内
経済
エネルギー危機
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e6/06/1e/11770900_0:125:3196:1923_1920x0_80_0_0_48e87ead3a6a507d6e8f35f0cad28aca.jpg
NHKの指摘によると、電気・ガス料金や食料品などの値上がりが主な要因で、日本政府や日銀が目標とする2%を上回るのは5か月連続となった。総務省が発表した資料によると、エネルギー関連は16.9%上昇。発電所の燃料費高騰を受けて電気代は21.5%と7月の19.6%を上回った。都市ガスについては26.4%と、1981年3月(38.4%)以来、41年5か月ぶりの上昇率となった。食料品は4.7%と7月の4.4%を上回った。食用油は39.3%、食パンは15.0%上昇。生鮮魚介類の中ではさけが28.0%上昇。これについて日本経済新聞は、ウクライナ情勢を受け輸送ルートの変更を余儀なくされていることが原因だとしている。日本政府は今月上旬、物価高騰の対策として、所得が少なく、住民税が非課税となっている世帯に対して、1世帯当たり5万円の給付金を給付すると発表した。約1600万世帯に約9千億円を投じるとしている。関連ニュース
https://sputniknews.jp/20220913/30-12883845.html
国内
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2022
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e6/06/1e/11770900_233:0:2964:2048_1920x0_80_0_0_232e3a1a64e3e47ae7f1720f8c4d0d85.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
国内, 経済, エネルギー危機
日本 8月の消費者物価指数2.8% 消費増税を除けば約31年ぶりの上昇率
2022年9月20日, 11:02 (更新: 2022年9月20日, 14:27) 日本の総務省が20日に発表した8月の消費者物価指数は、前年同月比で2.8%上昇した。2014年10月以来の7年10か月ぶり、消費増税の影響を除けば1991年9月以来、30年11か月ぶりの水準となった。日本の各メディアが報じている。
NHKの
指摘によると、電気・ガス料金や食料品などの値上がりが主な要因で、日本政府や日銀が目標とする2%を上回るのは5か月連続となった。
総務省が発表した
資料によると、エネルギー関連は16.9%上昇。発電所の燃料費高騰を受けて電気代は21.5%と7月の19.6%を上回った。都市ガスについては26.4%と、1981年3月(38.4%)以来、41年5か月ぶりの上昇率となった。
食料品は4.7%と7月の4.4%を上回った。食用油は39.3%、食パンは15.0%上昇。生鮮魚介類の中ではさけが28.0%上昇。これについて日本経済新聞は、ウクライナ情勢を受け輸送ルートの変更を余儀なくされていることが
原因だとしている。
日本政府は今月上旬、物価高騰の対策として、所得が少なく、住民税が非課税となっている世帯に対して、1世帯当たり5万円の給付金を給付すると
発表した。約1600万世帯に
約9千億円を投じるとしている。