https://sputniknews.jp/20221019/13417972.html
調理ロボと配膳ロボが連携 日本のロボットメーカー、飲食業の完全無人化を目指す
調理ロボと配膳ロボが連携 日本のロボットメーカー、飲食業の完全無人化を目指す
Sputnik 日本
飲食店で複数のロボットを駆使し、調理や配膳を人の介在なしに行う「完全無人システム」の実用化を、日本のロボットメーカー「ソフトバンクロボティクス」が目指している。 2022年10月19日, Sputnik 日本
2022-10-19T18:45+0900
2022-10-19T18:45+0900
2022-10-19T18:45+0900
マルチメディア
写真
国内
テック&サイエンス
ロボット
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e6/0a/13/13418131_0:27:2955:1689_1920x0_80_0_0_dbf64f9dcbb40a27e6b339f4c9951a35.jpg
「ソフトバンクロボティクス」は18日、「新プロダクト・戦略発表会」を開催し、自社開発のロボットを活用した新たなビジネス戦略を発表した。複数のロボットを連携させる技術を開発し、様々な業務・現場の「完全自動化」を提案していくという。発表会ではその一例として、飲食店向けのシステムを紹介。今回初めて公開された新開発の「自動調理ロボット自販機」と自動配膳ロボット「Servi」が連携し、料理の受注から調理、客のテーブルへの配膳までを自動で行う様子を実演した。ソフトバンクロボティクスは2014年創立。これまでに人型接客ロボット「Pepper(ペッパー)」やAI清掃ロボット「Whiz(ウィズ)」などを手掛けている。
国内
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2022
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e6/0a/13/13418131_0:0:2731:2048_1920x0_80_0_0_b505e4614a23dc6447ec9cb17f4fe26d.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
фото, 写真, 国内, テック&サイエンス, ロボット
фото, 写真, 国内, テック&サイエンス, ロボット
調理ロボと配膳ロボが連携 日本のロボットメーカー、飲食業の完全無人化を目指す
飲食店で複数のロボットを駆使し、調理や配膳を人の介在なしに行う「完全無人システム」の実用化を、日本のロボットメーカー「ソフトバンクロボティクス」が目指している。
「ソフトバンクロボティクス」は18日、「新プロダクト・戦略発表会」を開催し、自社開発のロボットを活用した新たなビジネス戦略を発表した。複数のロボットを連携させる技術を開発し、様々な業務・現場の「完全自動化」を提案していくという。
発表会ではその一例として、飲食店向けのシステムを紹介。今回初めて公開された新開発の「自動調理ロボット自販機」と自動配膳ロボット「Servi」が連携し、料理の受注から調理、客のテーブルへの配膳までを自動で行う様子を実演した。
ソフトバンクロボティクスは2014年創立。これまでに人型接客ロボット「Pepper(ペッパー)」やAI清掃ロボット「Whiz(ウィズ)」などを手掛けている。

ソフトバンクロボティクス社開発の調理ロボット自販機(中央)と配膳ロボット「Servi」(右)(日本・東京都、18日)

デモンストレーションで客に料理を提供する配膳ロボット「Servi」(日本・東京都、18日)

デモンストレーションで客に料理を提供する配膳ロボット「Servi」(日本・東京都、18日)

デモンストレーションで展示された配膳ロボット「Servi」(日本・東京都、18日)

調理ロボット自販機が調理した料理のを提供する準備をする配膳ロボット「Servi」(日本・東京都、18日)

調理ロボット自販機が調理した料理のを提供する準備をする配膳ロボット「Servi」(日本・東京都、18日)

デモンストレーションで展示された各種ロボットと人型接客ロボット「Pepper(ペッパー)」(右)(日本・東京都、18日)