https://sputniknews.jp/20221227/2022-14147718.html
海底火山噴火に歴史的干ばつ 2022年に起こった世界の自然災害
海底火山噴火に歴史的干ばつ 2022年に起こった世界の自然災害
Sputnik 日本
太平洋の島国トンガで起こった海底火山の大噴火、欧州の歴史的干ばつ、イタリア・アルプス山脈での氷河崩落など、今年世界で起こった自然災害をスプートニクが時系列で振り返る。 2022年12月27日, Sputnik 日本
2022-12-27T17:34+0900
2022-12-27T17:34+0900
2022-12-27T17:58+0900
マルチメディア
写真
災害・事故・事件
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e6/0c/08/14149610_0:1560:2047:2711_1920x0_80_0_0_ca588a461bc3d08649967d22d778880f.jpg
Sputnik 日本
 feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
 2022
Sputnik 日本
 feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
 ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
 feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
 Sputnik 日本
 feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
 фото, 写真, 災害・事故・事件
海底火山噴火に歴史的干ばつ 2022年に起こった世界の自然災害
2022年12月27日, 17:34  (更新: 2022年12月27日, 17:58) 太平洋の島国トンガで起こった海底火山の大噴火、欧州の歴史的干ばつ、イタリア・アルプス山脈での氷河崩落など、今年世界で起こった自然災害をスプートニクが時系列で振り返る。

1月15日、太平洋の島国トンガで海底火山が噴火。噴火の威力は広島に投下された原爆667発分に相当し、太平洋沿岸の広い地域では津波が観測された

1月、パレスチナ自治区ガザ地区で豪雨による洪水が発生。

1月中旬より、ブラジルとウルグアイの国境に接するアルゼンチン北部コリエンテス州で大規模な森林火災が発生。州全体の6%以上にあたる約60万ヘクタール以上が焼失

1月31日、ブラジル最大都市サンパウロ近郊のフランコ・ダ・ローシャで、豪雨による大規模な地滑りが発生。90人以上が死亡した

2月、ロシア・クラスノダールのアブラウ湖の堤防が大雨と雪解けにより決壊、リゾート地が大洪水に見舞われた

2月10日、イタリア南部・シチリア島のエトナ火山が噴火。噴煙は上空1万メートルに達した

3月16日、福島県沖を震源とするマグニチュード7.3の強い地震が東日本を襲った。夜明け前の首都圏で210万戸、東北16万戸が停電した

パキスタンでは6月より豪雨による大洪水が各地で発生し、1000人を超える死者が出た。北部では増水した河川の近くに住む数千人の住民に避難命令が出された

2022年6月6日、フィリピンのルソン島にあるブルサン火山が噴火。街が火山灰に覆われた

6月22日、アフガニスタン東部でマグニチュード6.0の地震が発生。南東部パクティーカー州を中心に被害を受け、1100人以上が死亡

7月3日、イタリア北部のアルプス山脈にあるマルモラーダ山で氷河が崩落。登山中の観光客数組が巻き込まれ、少なくとも9人が死亡した

7月12日、フランス南西部のジロンドで森林火災が発生。2万800ヘクタールが焼失し、3万6000人以上が避難した

7月、スイス・ヴォー州のブレネ湖が干ばつにより干上がり、船が取り残された。欧州は今夏、過去500年で最も深刻な干ばつに見舞われた

7月27日、フィリピン北部・ルソン島でマグニチュード7.2の地震が発生。各地で落石や土砂崩れ、建物の倒壊などの被害に見舞われた。

7月24日、ギリシャ・古代オリンピア遺跡近くのクレステナ地域で火災が発生。同国は今夏、過去30年で最悪の熱波に見舞われた

7月30日、イラン・首都テヘラン北西部で豪雨による鉄砲水が発生。その後地滑りも発生した

8月6日、ポルトガルのエストレーラ山脈にあるユネスコ世界遺産の国立公園で火災が発生。推定で約2万5000ヘクタールが焼失

8月28日、日本の南鳥島近海で台風11号「ヒンナムノー」が発生。6日に韓国に上陸し、各地で浸水被害が相次いだ

9月、中国・湖北省武漢の長江の水位が干ばつにより低下。長江流域に住む市民約4000万人の生活に影響が出た

9月5日、米カリフォルニア州南部のヘメットで森林火災「フェアビュー・ファイア」が発生。2人が死亡

9月19日、台湾東部でマグニチュード6.9の地震が発生。震源地近くの花蓮県では建物が倒壊

9月29日、米フロリダ州にハリケーン「イアン」が上陸。州内では500年に1度とされる洪水も発生し、100人以上が死亡

10月8日、ベネズエラ中部のラス・テヘリアスで豪雨による大規模な地滑りが発生。20人が死亡、50人以上が行方不明に

11月21日、インドネシア・ジャワ島のチアンジュール県でマグニチュード5.6の地震が発生。300人以上が死亡

11月27日、米ハワイ島のマウナ・ロア火山が38年ぶりに噴火。島には非常事態宣言が発令された