アルコールは誰に有益か:2022年のアルコールに関する研究結果

© Depositphotos.com / ArturVerkhovetskiyワイン
ワイン  - Sputnik 日本, 1920, 04.01.2023
サイン
専門家は昨年、アルコールに関する主な質問に答えた。アルコール飲料は時に健康によいというのは本当か、なぜ人はアルコールに惹かれ、アルコール依存とどう戦えばいいのか。スプートニク通信がまとめた。

40歳以降の毎日

昨年、研究者は「アルコールは有益か」という問いにようやく答えを見つけた。結果は「イエス」だった。しかし万人に当てはまるわけではなく、また極少量の場合に効果があるという。
学術誌「ランセット」は、204ヶ国の年齢15歳から95歳の男女を対象とした、健康へのアルコールの影響に関するデータのメタ分析を発表した。
深刻な慢性疾患のない40歳以上の人には、毎日赤ワインのグラス1-2杯に相当するアルコール量を摂取しても害はない。研究によると、この習慣は心臓血管系疾患、脳卒中、糖尿病のリスクを低減するという。ただし、この情報は慎重に受け止めるべきだと医師は警告する。
ビール(アーカイブ写真) - Sputnik 日本, 1920, 14.03.2022
IT・科学
適度な飲酒でも脳は縮小 米ペンシルバニア大学の研究

死因の5つに1つはアルコール起因

大多数の人によってアルコールは間違いなく有害である。最近の別の研究では、アルコール摂取量に関係なく、心臓血管系疾患のリスクが高まり、脳の容積の縮小につながることさえあると示されている。
WHO(世界保健機関)が2022年5月に発表した資料によると、度数の強いアルコール飲料の摂取により毎年300万人が死亡している。これは死者全体の5.3%に当たる。同じ原因が世界の疾患やケガの5.1%として存在する。
同じくWHOによると、アルコール摂取は若者に強い害を与えている。この層の死因全体の13.5%を占めている。

「酒飲みロシア」という偏見はすでに現実とは異なる

この数十年のアルコール中毒対策では、世界で最も優れた見本を示しているのがロシアだ。2008年以降、アルコール消費量は43%減少した。
その主な原因をWHOは効果的な国の政策だとしている。
2021年、国民の疾病率・死亡率低減技術の開発・導入に寄与したとしてダビド・ザリッゼ、イワン・スティリディ、アレクサンドル・ルミャンツェフの医師3人は国家賞を受賞した。
低減を促進したのはアルコール製品の価格引き上げやアルコール飲料の宣伝禁止、アルコール製品の登録システム導入(偽造品防止のため)といった国レベルで講じられた措置だけではない。国民自身が悪習慣を止め、スポーツや正しい食事を選択するといった健康的なライフスタイル志向が大きいとされる。
ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала