https://sputniknews.jp/20230224/nato-15068847.html
ジョンソン元首相、NATO事務総長のポスト目指す
ジョンソン元首相、NATO事務総長のポスト目指す
Sputnik 日本
英国のボリス・ジョンソン元首相はウクライナのテレビマラソンに出演した中でNATO(北大西洋条約機構)の事務総長に立候補する考えを表明した。 2023年2月24日, Sputnik 日本
2023-02-24T09:57+0900
2023-02-24T09:57+0900
2023-02-24T13:59+0900
ロシア
英国
軍事
ウクライナ
ウクライナ危機
nato
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e6/06/19/11712904_0:272:3157:2048_1920x0_80_0_0_d5509ccd8e00cee0b8944f422d294a61.jpg
ジョンソン首相はテレビ番組の中で、いつNATOを率いるのかと問われ、次のように回答した。またジョンソン元首相は事務総長のポストに加え、将来的には「ノーベル賞か何かを受け取ることができる」との考えも示した。その上で、どのような役職であれウクライナ支援を継続すると表明した。一方、仮に中国がウクライナ情勢でロシアに武器を供与すれば、中国にとって「歴史的過ち」になると牽制した。先にラジオ・スプートニクが報じたところによると、NATOは現在、中国がロシアに「飛行」支援を行う可能性を懸念していると言う。この点について、中国の王毅外相はウクライナの戦場に兵器を供与しているのは米国であり、デマを拡散しないよう呼びかけていた。それと同時に、西側こそウクライナを武装してきたとし、そのダブルスタンダードを非難した。なおロシア大統領府のドミトリー・ペスコフ報道官は、中国がロシアを軍事的に支援する予定はなく、この点についてコメントする点はないと発言していた。関連ニュース
https://sputniknews.jp/20230218/nato-15006445.html
英国
ウクライナ
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2023
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e6/06/19/11712904_334:0:3065:2048_1920x0_80_0_0_eb74b12df6840b52fb706c70d9b2d466.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ロシア, 英国, 軍事, ウクライナ, ウクライナ危機, nato
ロシア, 英国, 軍事, ウクライナ, ウクライナ危機, nato
ジョンソン元首相、NATO事務総長のポスト目指す
2023年2月24日, 09:57 (更新: 2023年2月24日, 13:59) 英国のボリス・ジョンソン元首相はウクライナのテレビマラソンに出演した中でNATO(北大西洋条約機構)の事務総長に立候補する考えを表明した。
ジョンソン首相はテレビ番組の中で、いつNATOを率いるのかと問われ、次のように回答した。
「私がいつNATOを率いるか、素晴らしい考えだ。 そうした考えがあるということを表明しておきたい。誰も忘れないでほしい。このような候補者がいるということを。私は自分を候補者として見ている」
またジョンソン元首相は事務総長のポストに加え、将来的には「ノーベル賞か何かを受け取ることができる」との考えも示した。その上で、どのような役職であれウクライナ支援を継続すると表明した。
一方、仮に中国がウクライナ情勢でロシアに武器を供与すれば、中国にとって「歴史的過ち」になると牽制した。
先にラジオ・スプートニクが報じたところによると、NATOは現在、中国がロシアに「飛行」支援を行う可能性を懸念していると言う。この点について、中国の王毅外相はウクライナの戦場に兵器を供与しているのは米国であり、デマを拡散しないよう呼びかけていた。それと同時に、西側こそウクライナを武装してきたとし、そのダブルスタンダードを非難した。
なおロシア大統領府のドミトリー・ペスコフ報道官は、中国がロシアを軍事的に支援する予定はなく、この点についてコメントする点はないと発言していた。