https://sputniknews.jp/20230519/f164-16027482.html
ウクライナ兵、F16戦闘機の訓練は4ヶ月で十分=米国防総省
ウクライナ兵、F16戦闘機の訓練は4ヶ月で十分=米国防総省
Sputnik 日本
ウクライナ軍のパイロットが米国製第4世代戦闘機F16の操作をマスターするには4ヶ月で十分と言える。これは先に国防総省が発表していた訓練期間の見通しよりもはるかに短い。米ヤフー・ニュースが米軍の報告書を引用して報じた。 2023年5月19日, Sputnik 日本
2023-05-19T12:07+0900
2023-05-19T12:07+0900
2023-09-05T22:11+0900
軍事
米国
ウクライナ
ロシア
ウクライナ上空の制空権をめぐる闘い
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e7/03/16/15393187_0:605:2566:2048_1920x0_80_0_0_96f3fc70d9c7aabb35f44e5ae059ef43.jpg
米軍の文書はF16戦闘機を運用する北大西洋条約機構(NATO)の同盟国に送付されたもの。この報告書は2月末から3月上旬にかけて用意された。報告書によると、米アリゾナ州空軍(ANG)第162航空団には2名のウクライナ兵が到着した。それぞれ旧ソ連製のMiG29戦闘機、Su27戦闘機での飛行が許可されているパイロット。これらのパイロットらは「正式な訓練」ではないものの、11時間30分に及ぶシミュレーション飛行に加え、米軍の教官ら4名による評価を受けた。いずれの教官もF16戦闘機で数千時間も飛行した熟練のパイロット。教官によると、ウクライナ兵らは離陸や着陸など、いくつかの「技術的な操作」のシミュレーションを行ったとのこと。今回の訓練ではF16のコクピット内にある複雑な操作パネルを前にパイロットの不慣れが確認されたという。その後、2週間ほどの訓練でパイロットらはある程度の改善がみられたことから、不慣れこそあるものの、F16の訓練には4か月が現実的な期間とのこと。関連ニュース
https://sputniknews.jp/20230505/f-16-15905383.html
ウクライナ
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2023
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e7/03/16/15393187_0:123:2566:2048_1920x0_80_0_0_9804b1f56b613dd41c08ad026c490e06.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
軍事, 米国, ウクライナ, ロシア
ウクライナ兵、F16戦闘機の訓練は4ヶ月で十分=米国防総省
2023年5月19日, 12:07 (更新: 2023年9月5日, 22:11) ウクライナ軍のパイロットが米国製第4世代戦闘機F16の操作をマスターするには4ヶ月で十分と言える。これは先に国防総省が発表していた訓練期間の見通しよりもはるかに短い。米ヤフー・ニュースが米軍の報告書を引用して報じた。
米軍の文書はF16戦闘機を運用する北大西洋条約機構(NATO)の同盟国に送付されたもの。この報告書は
2月末から3月上旬にかけて用意された。
報告書によると、米アリゾナ州空軍(ANG)第162航空団には2名のウクライナ兵が到着した。それぞれ旧ソ連製のMiG29戦闘機、Su27戦闘機での飛行が許可されているパイロット。これらのパイロットらは「正式な訓練」ではないものの、11時間30分に及ぶシミュレーション飛行に加え、米軍の教官ら4名による評価を受けた。いずれの教官もF16戦闘機で数千時間も飛行した熟練のパイロット。教官によると、ウクライナ兵らは離陸や着陸など、いくつかの「技術的な操作」のシミュレーションを行ったとのこと。
今回の訓練ではF16のコクピット内にある複雑な操作パネルを前にパイロットの不慣れが確認されたという。その後、2週間ほどの訓練でパイロットらはある程度の改善がみられたことから、不慣れこそあるものの、F16の訓練には4か月が現実的な期間とのこと。