https://sputniknews.jp/20230808/1260-16745891.html
住友商事、双日 豪州ガス田の権益を1260億円で取得へ
住友商事、双日 豪州ガス田の権益を1260億円で取得へ
Sputnik 日本
日本の大手商社の住友商事と双日は8日、オーストラリア(豪州)で進む「西豪州スカボロ・ガス田開発プロジェクト」の権益を10パーセント取得すると発表した。年間で最大80万トンの液化天然ガス(LNG)供給が見込まれ、日本のエネルギー事情の安定に寄与する。 2023年8月8日, Sputnik 日本
2023-08-08T19:57+0900
2023-08-08T19:57+0900
2023-08-08T21:30+0900
国内
国際
経済
貿易
ガス
lng
エネルギー危機
オーストラリア
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e7/08/08/16746204_504:0:1393:500_1920x0_80_0_0_ce7f2ba26d8ba384dc8a95316a694774.jpg
両社の発表などによると、それぞれが50パーセント出資するエルエヌジージャパン社を通じて、権益の10パーセントを取得する。出資額は約8億8000万米ドル(約1260億円)で、2026年のLNG生産開始を見込む。プロジェクトは2021年11月、豪エネルギー大手のウッドサイド・エナジー社が主導して発足した。最終的には年間800万トンの生産を見込み、そのうち80万トンが日本への供給となる。日本のLNG総輸入量は年間7200万トン(2022年)であるから、このプロジェクトだけで1パーセント以上を賄える計算となる。また、スカボロ・ガス田のLNGは二酸化炭素含有率が非常に低く、生産過程での温室効果ガス排出量が比較的少ないという。そのため、環境負荷の少ないLNGプロジェクトとしても注目されている。政府が発表したエネルギー白書によると、日本のLNG輸入に占める豪州の割合は42.7パーセント(2022年)となっている。豪州としても日本は最大のLNG輸出先だ。日本としては各地で権益拡大を目指してエネルギー安全保障を強化したい考えだ。一方、日本が参画するLNGプロジェクトはロシアでも進んでいる。有名な極東の「サハリン・プロジェクト」以外にも、北極圏で準備中の「アークティックLNG2」は今秋にも稼働が開始する予定だ。本格的な生産が始まれば、年間200万トン以上の安価で安定的なLNGが日本に供給される。関連ニュース
https://sputniknews.jp/20230724/lng2-16624797.html
国内
オーストラリア
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2023
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e7/08/08/16746204_615:0:1282:500_1920x0_80_0_0_cc9472ec3badb12daf2545a08617340e.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
国内, 国際, 経済, 貿易, ガス, lng, エネルギー危機, オーストラリア
国内, 国際, 経済, 貿易, ガス, lng, エネルギー危機, オーストラリア
住友商事、双日 豪州ガス田の権益を1260億円で取得へ
2023年8月8日, 19:57 (更新: 2023年8月8日, 21:30) 日本の大手商社の住友商事と双日は8日、オーストラリア(豪州)で進む「西豪州スカボロ・ガス田開発プロジェクト」の権益を10パーセント取得すると発表した。年間で最大80万トンの液化天然ガス(LNG)供給が見込まれ、日本のエネルギー事情の安定に寄与する。
両社の
発表などによると、それぞれが50パーセント出資するエルエヌジージャパン社を通じて、権益の10パーセントを取得する。出資額は
約8億8000万米ドル(約1260億円)で、2026年のLNG生産開始を見込む。
プロジェクトは2021年11月、豪エネルギー大手のウッドサイド・エナジー社が主導して発足した。最終的には年間800万トンの生産を見込み、そのうち80万トンが日本への供給となる。日本のLNG総輸入量は年間7200万トン(2022年)であるから、このプロジェクトだけで1パーセント以上を賄える計算となる。
また、スカボロ・ガス田のLNGは二酸化炭素含有率が非常に低く、生産過程での温室効果ガス排出量が比較的少ないという。そのため、環境負荷の少ないLNGプロジェクトとしても注目されている。
政府が発表した
エネルギー白書によると、日本のLNG輸入に占める豪州の割合は42.7パーセント(2022年)となっている。豪州としても日本は最大のLNG輸出先だ。日本としては各地で権益拡大を目指してエネルギー安全保障を強化したい考えだ。
一方、日本が参画するLNGプロジェクトはロシアでも進んでいる。有名な極東の「サハリン・プロジェクト」以外にも、北極圏で準備中の
「アークティックLNG2」は今秋にも稼働が開始する予定だ。本格的な生産が始まれば、年間200万トン以上の安価で安定的なLNGが日本に供給される。