未来を変えた科学者 クローン羊生みの親が死去
サイン
英スコットランドのエディンバラ大学は11日、1996年に世界初のクローン羊「ドリー」を誕生させたイアン・ウィルムット博士が死去したと発表した。79歳だった。
エディンバラ大学によると、ウィルムット博士はパーキンソン病で長らく闘病生活を送っていたという。
ウィルムット博士はスコットランドのロスリン研究所でクローン技術の研究チームを指揮。1996年、6歳の成羊の体細胞核からクローン羊を作製したことを発表し脚光を浴びたが、生命倫理について世界的な議論を巻き起こした。
ドリーは1998年に第1子の「ボニー」を、1999年に三つ子を出産。2003年、6歳で死んだ。現在、剥製がスコットランド国立博物館に展示されている。

1/10
© AP Photo / John Chadwick
英スコットランドのロスリン研究所で生まれたクローン羊のドリー(1997年12月)

イアン・ウィルムット博士とクローン羊のドリー

子羊時代のドリーと代理母

4/10
© AP Photo / Anonymous
英スコットランドのロスリン研究所で報道陣に囲まれる生後7ヶ月のドリー(1997年2月)

5/10
© AP Photo / Michael Probst
ドイツ・フランクフルトの教会で、医学賞「パウル・エールリヒ&ルートヴィヒ・ダルムシュテッター賞」を受賞後、ドイツの科学者パウル・エールリヒの胸像にもたれかかるイアン・ウィルムット博士(2005年3月)

ドリーと第一子のボニー

妊娠中に超音波検査を受けるドリー

スコットランド国立博物館でドリーの剥製を見るエディンバラ大学の学生たち

ドリーと三つ子の羊たち

10/10
© AP Photo / Paul Clements
ロズリン研究所でクローン作製を指揮していたイアン・ウィルムット博士(1997年2月)