能登半島地震 奥能登地域で40%以上の浄化槽が壊れたまま

© AP Photo / Hiro Komae能登半島地震
能登半島地震 - Sputnik 日本, 1920, 20.05.2024
サイン
能登半島地震の被害が特に大きかった石川県の奥能登地域では、震災から5ヶ月以上がたった今も、自治体が設置した浄化槽の40%以上が壊れたままになっているという。NHKが取材を元に報じた。
能登半島の被災地では地域によって生活排水を下水道ではなく、浄化槽で処理するケースも多く、家庭や自治体が設置した浄化槽は約2万基に上るという。
NHKによると、このうち奥能登地域の自治体が設置した浄化槽について、5月16日の時点で2063基のうち45%に当たる920基が壊れ、修理が必要となっていることが判明した。
修理が終了したとの報告があったのは、20基ほど。自治体によると、被害が広範囲に及ぶうえ、水道管の配管工事などが優先され業者が確保できず、修理が遅れている。
家庭が設置したものも含めると、修理が必要な浄化槽はさらに多くなる。水道が復旧してもトイレが使えない家庭も多く、住民が避難先から自宅に戻るうえでの課題となっている。
ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала