液状化が相次いだ新潟地震から60年 能登半島地震で「再液状化」が確認

© 写真 : Ungtss1964年に発生した新潟地震による液状化で大きく傾いた県営アパート
1964年に発生した新潟地震による液状化で大きく傾いた県営アパート - Sputnik 日本, 1920, 16.06.2024
サイン
1964年6月16日に発生した「新潟地震」から今日で60年となった。NHKによると、今年1月の能登半島地震でも液状化が相次ぎ、60年前の被害と多くの場所が重なる「再液状化」が確認された。
1964年6月16日午後1時2分、新潟県下越沖を震源とするマグニチュード7.5の地震が発生した。地震発生から約15分後には日本海沿岸部に津波が押し寄せるなど、各地で大きな被害をもたらし、26人が死亡した。
この地震により、新潟市では液状化による建物の倒壊などが相次ぎ、液状化現象の研究や対策が本格化するきっかけとなった。
今年1月の能登半島地震でも新潟市では液状化が相次ぎ、「再液状化」と呼ばれる現象が確認された。「再液状化」は地形が原因とみられ、砂丘や、川だった場所を埋め立てた旧河道など、地下の水位が高い砂の地盤に集中していたという。
NHKの取材に応じた専門家は「ハザードマップなどで地域の地形や過去の被害を知り、どんなリスクがあるのか確認してほしい」と呼びかけた。
ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала