https://sputniknews.jp/20250329/1-19698456.html
日本、ロシアの「最恵国待遇」除外をさらに1年延長
日本、ロシアの「最恵国待遇」除外をさらに1年延長
Sputnik 日本
日本政府はウクライナ情勢を背景に、貿易面で関税などを優遇する「最恵国待遇」の対象国からロシアを除外する措置を1年間延長する政令を決定した。ロシアからの輸入品に課している関税の引き上げ措置が継続される。 2025年3月29日, Sputnik 日本
2025-03-29T12:26+0900
2025-03-29T12:26+0900
2025-03-29T12:26+0900
国内
経済
ロシア
貿易
制裁
露日関係
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e6/0b/0e/13787506_0:90:3323:1959_1920x0_80_0_0_07e59a8eada92d082ace0dc7082be326.jpg
日本は2022年4月、ロシアへの最恵国待遇を撤回。2023年および2024年に1年間の延長を発表し、今回で3回目の延長となる。4月1日に発効し、2026年3月末まで継続される。最恵国待遇に含まれていない国からの輸入品には基本関税が適用される。これにより、ロシア産の木材や魚介類などへの関税が引き上げられる。一方、ロシアからの輸入の大部分を占めるエネルギー資源については、関税率は引き上げられず、ゼロのままとなっている。
国内
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2025
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e6/0b/0e/13787506_296:0:3027:2048_1920x0_80_0_0_7cbc190793e781a853d86999dc15552a.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
国内, 経済, ロシア, 貿易, 制裁, 露日関係
国内, 経済, ロシア, 貿易, 制裁, 露日関係
日本、ロシアの「最恵国待遇」除外をさらに1年延長
日本政府はウクライナ情勢を背景に、貿易面で関税などを優遇する「最恵国待遇」の対象国からロシアを除外する措置を1年間延長する政令を決定した。ロシアからの輸入品に課している関税の引き上げ措置が継続される。
日本は2022年4月、ロシアへの最恵国待遇を撤回。2023年および2024年に1年間の延長を発表し、今回で3回目の延長となる。4月1日に発効し、2026年3月末まで継続される。
最恵国待遇に含まれていない国からの輸入品には基本関税が適用される。これにより、ロシア産の木材や魚介類などへの関税が引き上げられる。一方、ロシアからの輸入の大部分を占めるエネルギー資源については、関税率は引き上げられず、ゼロのままとなっている。