天皇家の生活費、侍従職が窃盗 「言語道断」と怒りの声
© 写真 : photoAC天皇家

© 写真 : photoAC
サイン
宮内庁は1日、天皇ご一家の生活費などの「内廷費」から現金360万円を盗んだとして、20代の侍従職の職員を懲戒免職処分にしたと発表した。日本メディアが伝えた。
報道によると、内廷費の窃盗被害は史上初。
職員は2023年11月~今年3月に計360万円を盗んだ。既に返済済み。
職員は「お金に困っていたから」と話しているという。
宮内庁は4月28日付で、皇宮警察本部に告発した。
宮内庁の西村泰彦長官は「宮内庁職員としてあるまじき行為であり、誠に遺憾」とのコメントを発表。
インターネット上の声は
そんな大金の現金ショートが1年半も気が付かれなかったなんて、お金を取り扱う部署として一般企業なら考えられません。毎日確認しないんでしょうか?
これは数ある公務員の犯罪の中でも、群を抜いて許せないな。皇室は日本の象徴であり、そこに務める侍従職職員の犯罪など言語道断。
侍従になる人はしっかり身辺調査されていて、皇族の皆様が安心して頼れる方が配置されるものと思っていましたが、なんということでしょう。
長い期間で何度も内廷費を盗まれているあたり、管理体制にもかなりの問題がある。そもそもお金を盗む様な人は宮内庁には居ないという思い込みも原因にある。