みんなと食べると食べ過ぎる等 過食の原因が明らかに

英サセックス大学のジェニー・モリス博士研究員が、つい食べすぎてしまう原因を説明した。記事はニュースサイト「The Conversation」に掲載された。
この記事をSputnikで読む

スプートニク日本

モリス氏によると、過食の傾向はいくつかの要因が規定する。

欧州の専門家らが考える「最も体に良い食べ物」とは?
要因の1つは一人前のサイズだ。

実験で被験者は、スープの入った皿を空にするよう求められた。皿にはチューブがつながっており、被験者が気づかないようにスープを追加できる。

明らかになったところ、一部の被験者は他の被験者より73%多いスープを摂取したが、全ての被験者が同様の満腹感を覚えた。

食べ過ぎの要因にはまた、食事中のテレビ視聴や読書、アルコール摂取や一緒に食事を摂る人の行動が挙げられた。気が散っていると満腹感を覚える瞬間を認識する能力が低下するため、より多くの食事を摂る。

アクティブな性生活を保証する正しい食事とは?
同様の効果はアルコールも及ぼす。アルコールによって脳が満腹を知らせる信号を受け取るのが遅くなるのだ。

これに加えて、誰かと食べている時、人は無意識に他の人の食の好みに「あわせ」て、他人が好むものすべてを食べようとする。これも食べ過ぎを促す。

関連ニュース

座りっぱなしは命に関わると研究者

コメント