スプートニク日本
ロシアのショイグ国防相は、この2つの事実を以下のように特徴づけている。「日本の小野寺防衛相と私は、軍事分野における相互協力の方向性を詳細に議論し、地域情勢に対する評価を共有した。対話は率直で開かれたものとなった」。一方、小野寺防衛相は、安全保障分野でのロシアと日本の協力が、両国間の信頼関係を強め、相互理解を深めることへの確信を表明した。
ロシア戦略研究所・アジア及びアジア太平洋地域センターの専門家、ユリア・クリャチキナ氏の見解によると、この種の協議は2国間関係における何らかの打開策を前提条件とはしないが、2プラス2形式の復活そのものが前向きなシグナルであるという。「露日間の2プラス2形式での最初の協議は2013年11月に行われた。しかし、日本が合流した西側による制裁によって、この形式は凍結され、2017年に再開された。今回の協議は既に、この形式での日本との交渉の第3ラウンドだ。過去に行われた2つのラウンドでは、この形式が大きな成果を上げられることが示されたとは言えない。だが!これは特別な、言わば特権的な形の対話であり、防衛と安全保障の最重要問題に関して、パートナーとしての、信頼した形での意見交換を見越しているものなのだ。2プラス2形式は、双方の行動の動機をより良く知るため、互いの声が聞こえるようにするための掘り下げた協議の形式として特徴づけることができる。これは軍事分野において特に重要だ」。
この2013年の共同声明では、その第3項で、『両首脳は、近年強まった両国間の肯定的な雰囲気に基づく友好関係の強化は、日本国及びロシア連邦の国益にかなっており、双方が目指す戦略的パートナーシップ構築のための良い前提条件を作り出しているとの認識で一致した』と述べており、日露関係が、『戦略的パートナーシップ構築』を目指すところまで良好なものになったことを宣言しています。この日露間の『戦略的パートナーシップ構築』の具体化が、2プラス2であり、実際、2013年11月2日に初めて2プラス2が実施されました。しかし、その直後のウクライナ政変により日露関係は停滞しました。
この停滞した日露関係が再び動き始めたのは、2016年12月15~16日に山口と東京で行われた日露首脳会談であり、この首脳会談は2プラス2の再開を決め、2017年3月20日、2回目の2プラス2が行われました。かくして、今回の2プラス2は3回目となります。
日露両国にとって、2プラス2の継続的開催は、日露間の『戦略的パートナーシップ構築』のシンボルであり、良好な日露関係の発展の道標とも言うべきものです。そこで話し合われる内容も重要ですが、何よりもまず2プラス2の継続こそが重要であると考えられます。そして、その継続は、日露関係が次の段階へと発展していくための重要なプロセスだと考えられます」。
ロシアと日本は、次官級レベルで2プラス2形式の協議を年1回開催していくことで合意した。