伝統の丸刈り強制でうつ状態に 済々黌高の元生徒が1円の賠償金求め提訴

熊本県立済々黌(せいせいこう)高校の元生徒の男性が、部活動で丸刈りにされ、精神的苦痛を受けたとして、熊本県を相手取り1円の損賠賠償を求めて提訴した。2日に第1回口頭弁論があり、県側は請求棄却を求めた。毎日新聞が報じた。
この記事をSputnikで読む

訴状によると、男性は2017年4月の入学式直後に大声で校歌を長時間歌わされ、部活動では同月下旬、伝統として上級生から強制的に丸刈りにされた。

日本の「改正児童虐待防止法」 夕飯抜きで寝かせるのは禁止
男性はその後うつ状態に陥り不登校となり、2018年に退学した。

原告側の代理人弁護士は、この裁判は「賠償金が目的ではなく、意義のない伝統に問いかけるもの」と説明している。

県側は「元生徒の訴えと不登校、退学に因果関係はない」、済々黌高校は「この件は県に任せている」と述べており、問題の伝統に対する見直しや、元生徒の男性に対する謝罪の言葉はなかった模様。

また、指導や伝統と称した体罰については学校教育法で禁止されている。平成30年度文部省科学白書には、体罰は、児童生徒の心身の成長に悪影響を与え、教職員や学校への信頼を失墜させる行為であると明記されている。

コメント