再編「サハリン1・2」をめぐる状況

プーチン大統領、「サハリン1」運営会社の再編を命令

ロシア政府は極東のサハリン沖で行われている石油と天然ガスの開発プロジェクト「サハリン1」の運営会社を新たに設置し、 この企業に現行の運営会社、米エクソン・ネフテガス社のあらゆる権利、義務を移行させる。公式の法律情報ポータルサイトに発表されたロシア大統領令で明らかになった。
この記事をSputnikで読む
「サハリン1」の新たな運営会社は全株式の再分配が完了するまで露ロスネフチ社の子会社、サハリン・モルネフテガス・シェリフ社が引き受ける。同社は株式の再分配後も運営会社に任命される可能性がある。
再編「サハリン1・2」をめぐる状況
サハリン2の日本への海上石油輸送がEUの対露制裁条項から除外 期限は2023年6月5日まで
「サハリン1」の新たな運営会社とその参加企業は税制面での優遇措置に加え、天然ガスの輸出に対する特権的権利を引き続き保有する。外国企業に譲渡されない株式はロシア政府による査定を受けた後、ロシアの法人に売却される。
「サハリン1」では9月16日以降、天然ガスの掘削が停止している。このプロジェクトでは原油の掘削も既にストップしている。
「サハリン1」の開発に参加する外国企業は新たな運営会社が設置されてから一か月以内に株式保有を継続するかどうかについて、ロシア政府に通知する義務がある。
再編「サハリン1・2」をめぐる状況
「サハリン2」新運営会社、外国需要家の維持に成功=同社営業部長
これまで「サハリン1」の運営会社は米エクソンモービル社の子会社で、この企業が運営会社の株式の30%を保有していた。このプロジェクトではそのほか、日本のSODECO・サハリン石油ガス開発が30%、インドのONGCが20%、ロシアのロスネフチが20%を保有していた。ロスネフチの株式はその子会社、サハリン・モルネフテガス・シェリフ社とRHアストラ社にそれぞれ11.5%、8.5%の割合で再配分される。
ロシア政府は事業停止に伴う損失額を評価し、その補填をどの企業が負担するかを判断する。売却される株式については、事業の損失額を差し引いた金額が株式を所有していた企業に振り込まれる。
また、NHKによると、SODECOサハリン石油ガス開発に出資する伊藤忠商事は、「事実関係の確認中だが、日本政府やほかのパートナーと連携して適切に対応していく」。丸紅は「SODECOの一株主なので、直接回答する立場にはないが、サハリン1は日本のエネルギー安全保障の観点からも重要な案件と位置づけられている。状況を注視し、関係者と協議の上、適切に対応していく」とコメントしているという。
関連ニュース
EUのロシア産原油価格の上限で世界の石油市場は打撃=ブルームバーク
欧米よりもうまくエネルギー危機に対処する日本
コメント