IT・科学

通称「鳥ゾンビウイルス」、ヒトへの感染リスクは? 専門家が語る

鳥類のウイルス感染症「ニューカッスル病」。罹患した鳥がホラー映画のゾンビさながら、首をかしげてグルグルと地を這う様子から「鳥ゾンビウイルス」の異名を持つ。英国ではこのごろ、ハトの間で集団感染が起こり懸念が強まっているという。このウイルスのヒトへの感染リスクなどについて、専門家に話を聞いた。
この記事をSputnikで読む
ロシア連邦消費者権利保護・福祉監督庁付属ウイルス感染症研究所のアレクサンドル・セミョーノフ博士は次のように語る。

「ニューカッスルウイルスは、直接感染した鳥にふれる機会がある鶏肉の加工工場の作業員らの間で、まれにヒトへの感染が確認されることがあります。ですが、感染リスクは高いとはいえず、鳥とは違い感染しても軽症で済むことが多いです」

新型コロナウイルス
「ダイヤモンド・プリンセス」の歴史は繰り返されるのか?ニュージーランドに到着したクルーズ船で新型コロナ集団感染
ヒトに感染した場合、呼吸器系に症状が現れるといい、結膜炎を引き起こす可能性もあるという。だが博士は、このウイルスが直ちにヒトにとって危険なものになるとはいえないとしている。
一方で、懸念されることもある。「鳥ゾンビウイルス」「偽ペスト」とも称されるこの病は、養鶏業界にとっては大きなリスクだ。感染した鳥の致死率は約3割にのぼり、広まった場合の損害は高病原性の鳥インフルエンザに匹敵するという。
英国ではこのごろ、ハトがニューカッスルウイルスに集団感染し、話題となっていた。
関連ニュース
米ボストン大のウイルス研究グループ、致死率の高いコロナウイルス新変異種を開発
次に起こるパンデミックの発生源は? 研究で明らかに
コメント