IBMとRapidus、日本での先端半導体技術で戦略パートナーシップ締結

米NY州に本社を置くIBM(International Business Machines Corporation)とRapidus株式会社は13日、半導体の研究開発・製造におけるグローバルリーダーを目指す取組みの一環として、ロジック・スケーリング技術発展に向けた共同開発パートナーシップを締結した。日本経済新聞が伝えている。
この記事をSputnikで読む
Rapidusは、新たに設立された先端ロジック半導体に関する研究・開発・設計・製造・販売を行う事業会社。パートナーシップの一環として両社は、IBMの2ナノメートルノード技術の開発を推進し、Rapidusの日本国内の製造拠点に導入する。
IBMは世界初の2ナノメートルノードのチップ開発技術を2021年に発表。現在最も最先端の7ナノメートルチップに比べ45%の性能向上、75%のエネルギー効率向上が見込まれる。
これより前、「インスタント・インヴェスト」社の金融市場・マクロ経済分析部門のアレクサンドル・チモフェーエフ部長はスプートニク通信の取材に応え、世界の半導体市場の現状は厳しいものであると指摘。また「日本が独自に半導体の製造を行うようになれば、将来的に大きな優位性を得るが、今のところ、日本は強いポジションにはない。しかも、日本は米中の『紛争』に左右されている」と語った。
関連記事
先端半導体国産化を目指し国内8社が新会社設立、日本政府が700億円の出資
米国 中国の弱点を見抜く
コメント