「十字架の道行き」にロシアとウクライナからは若者2人が参加し、「ゴルゴダの丘」に連行されるイエスを象徴した十字架を運んだ。「十字架の道行き」は14の場面にわかれており、若者たちはこの中で第10の場面(イエスが服をはぎ取られるシーン)を担当した。
これを受けウクライナ外務省のニコレンコ報道官はSNSに投稿し、「聖座(ローマ教皇庁)がそうしたジェスチャーの持つ屈辱的性格についてウクライナ側の論拠を考慮しなかったことに失望した」と記した。ウクライナ側によると、そうしたアプローチは「正義および全人類的モラルの原則を覆す」ほか、「平和と友好の概念」を失墜させ、「和解を促すことにはならない」という。そのうえで、ウクライナとロシアを同じ立場で扱う試みだとして批判した。
儀式では全14の場面を締めくくる説教として、聖書にある一節「戦争にとらわれた世界に響く平和の声」が選ばれた。初期のキリスト教徒らが処刑されたコロッセオには紛争、暴力、飢餓、移民危機に襲われた国や地域の人々が集まった。ローマ教皇は呼吸器感染症を患ったことにより、今年はオンラインで参加した。教皇は3日間の診察を終え、退院したばかりだった。そこで「十字架の道行き」にはローマ司教代理のアンジェロ・デ・ドナティス枢機卿が代わりに出席した。
関連ニュース