13.9兆円の補正予算が衆院通過 ガソリン代補助、能登復旧など

衆議院本会議で12日、一般会計の総額が約13兆9000億円の補正予算案が、自民・公明の少数与党と日本維新の会、国民民主党の賛成で可決された。今後、与党が過半数を占める参議院で審議され、成立する見込み。
この記事をSputnikで読む
物価高対策として、電気・ガス・ガソリン代の補助のほか、住民税非課税世帯への3万円の給付金などが含まれる。
立憲民主党の求めに応じ、予備費1000億円を能登半島地震の被災地の復旧復興に充てるよう修正された。
日本メディアによると、政府提出の予算案が衆議院の審議過程で修正され、可決されるのは平成8年(1996年)度当初予算(第1次橋本内閣)以来で、補正予算では初めてだという。
財源は税収の上振れ分や昨年度の剰余金を充てるほか、不足分は約6.7兆円の国債追加発行で賄う。
これに先立つ11日、自公の連立与党と国民民主党は、「103万円の壁」を178万円を目指して来年から引き上げること、「ガソリンの暫定税率」を廃止することで合意していた。
コメント