NHKによると、幹部らがウェブ会議で投票を指示したとみられる内容のメモが各店舗の店長らに配付されていたという。メモには、アルバイトは3000円、正規の従業員には4000円を「残業代」の名目で支払うとしたうえで投票後に各店長にラインなどで写真を送付して報告することなどが記されていたとのこと。警視庁などの合同捜査本部は店長らを通じて従業員250人以上に対して組織的な買収が行われていた疑いがあるとみて詳しく調べている。