これら生き物は40~200万年前に北米に生息していた。狩りでは待ち伏せ戦法をとっていた。ライオンなど野生のネコ科動物と同じだ。その他の習性も現代の犬よりは猫に似ている。間接が現代の犬とは異なっており、「肘」が今の猫に似ている。これにより、長くは走れないが、獲物を掴むのは容易になっている。古代の犬は今よりはるかに柔軟だったのだ。
犬は長い時間をかけて気候変動に合わせて進化していったと見られる。段々気候が寒くなり、犬も待ち伏せ戦法がとりにくくなった。獲物を求めて長く待つのでなく、自ら探しに行くようになった。そのためにはたくさん走らねばならなかった。
これで間接が変化したのだ。ではなぜ、猫は猫のままだったのか。学者らはそれには言及していないが、気候変動によって今後も犬は変化するかも知れない、としている。