https://sputniknews.jp/20150905/851604.html
「丸紅」社長「極東における液化天然ガスプロジェクトは、供給過剰という条件下でも比類がない」
「丸紅」社長「極東における液化天然ガスプロジェクトは、供給過剰という条件下でも比類がない」
4日、日本の商社「丸紅」の 國分 文也(コクブ・フミヤ)代表取締役社長は、東方経済フォーラムで「極東における液化天然ガス関連プロジェクトは、市場における供給過剰という条件下においても、比類のない優位性を持っている」と述べた。 2015年9月5日, Sputnik 日本
2015-09-05T01:03+0900
2015-09-05T01:03+0900
2022-04-27T22:04+0900
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/85/16/851656_0:149:3091:1897_1920x0_80_0_0_1c797d8ae190c3ab321bf6fa7de70672.jpg
国内
極東
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2015
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/85/16/851656_0:52:3091:1994_1920x0_80_0_0_a48e71006cf67d9a799b8c9376921626.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
経済, 国内, 極東, 東方経済フォーラム2015, ロシア
経済, 国内, 極東, 東方経済フォーラム2015, ロシア
「丸紅」社長「極東における液化天然ガスプロジェクトは、供給過剰という条件下でも比類がない」
2015年9月5日, 01:03 (更新: 2022年4月27日, 22:04)
サイン

4日、日本の商社「丸紅」の 國分 文也(コクブ・フミヤ)代表取締役社長は、東方経済フォーラムで「極東における液化天然ガス関連プロジェクトは、市場における供給過剰という条件下においても、比類のない優位性を持っている」と述べた。
國分社長は「ここ最近、極めて短期的見通しとして、市場の発展について一定のネガティヴな評価がある」と述べ、次のように続けた-
「市場での供給過剰は、2020年まで続くだろう。アジア市場における液化天然ガスの大部分は、オーストラリアや米国から供給されている。
しかし市場が、そうした困難な状況であっても、極東における液化天然ガスプロジェクトは、その大変好都合な地理的条件と埋蔵量の豊かさにより、競争においてかなりの優位性を持っている。
ロシアは、日本向けも含め、信頼性のあるサプライヤーとしての地位を確立している。」