「アジア太平洋地域の法律問題は抜け穴と例外だらけ」、週刊「ロシアから見た日本」7月17日から7月24日まで

© Fotolia / Ingo Bartussek「ロシアから見た日本」
「ロシアから見た日本」 - Sputnik 日本
サイン
1週間の初めの月曜日に、先週1週間にロシアで報道された日本関連のニュース、解説をダイジェスト版でお届けする番組、週刊「ロシアから見た日本」です。

週刊「ロシアから見た日本」7月11~17日 - Sputnik 日本
週刊「ロシアから見た日本」7月11~17日
ロシアの報道機関が日本をどういう視点でとらえているかを短い引用でご紹介。7月17日~7月24日号は以下のとおり。

このテーマはサウンドクラウドでお送りしています。詳しい内容をお聞きになりたい方はこちらからお入りください。

ハーグ仲裁裁判所の南シナ海判決

日本がフィリピンを支持したのは経済的な関心があったからだ。日本が参加した事例をみると地域の法律問題は依然抜け穴と例外だらけ。これは地域における国際法の未完成と主要プレイヤーの代わりやすい立場を反映している(非営利団体「国際問題に関するロシア評議会」ニコライ・ムラシキン論文「アジア太平洋地域の仲裁裁判と日本:規則順守か混乱か」)

露日領土問題の経緯と見通し

ソ連政府は、2島を追加すると日本の領土が拡大し、そこに米軍基地がおかれる、それはソ連と中国の安全保障をおびやかす、と考えた。「日本の領土から外国軍がすべて撤退し、ソ連と日本が平和条約に調印してはじめて、ハボマイとシコタンは日本に譲渡される」。日本外務省がこれからどういう出方をとってくるか分からないが、問題が早期に解決される見込みは薄い(歴史ポタル「ルースカヤ・セミョールカ」)

露日の東方協力

ロシアのアレクセイ・ウリュカエフ経済発展相が訪日。麻生・林の両閣僚と会談した。安倍首相のウラジオストク訪問の前段階をなすものという。

ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала